福島第一原発の処理水放出 香港10都県禁輸 マカオは肉・野菜・果物も禁輸 新潟県知事「冷静な議論を」|TBS NEWS DIG
原発処理水の海洋放出が始まり、香港は輸入禁止を拡大。マカオは、水産物だけではなく、農作物や肉類なども輸入を禁止しました。
福島県の仲卸業者
「今後、一番懸念していることは風評被害なんですよ」
福島県の漁師
「政治家たちが理解を得られたと(言うが)、どこで得られたのか我々漁業関係者にはわからない」
懸念の声は福島だけではありません。
香港はこれまで、福島など5つの県の水産物の輸入を禁止していましたが、10都県に拡大することに。
ゼンフーズ 香港本社 青田大輔 代表取締役社長
「おかしいこともあると思いますので」
こう話すのは、東京の豊洲市場で仕入れた海の幸を、香港を中心に輸出している仲卸業者。
輸出できない長野県産の鮎は、岐阜県や和歌山県産のものにするなど、産地の切り替えに追われているといいます。
ゼンフーズ 香港本社 青田大輔 代表取締役社長
「いかに臨機応変に対応するかというところをやっていきたいと」
さらにマカオでは、水産物だけではなく、農作物や肉類なども輸入を禁止しました。
日本海側の新潟県も禁輸の対象に。
新潟県 花角英世 知事
「どういう風に科学的に理解したらいいのか。非常に苦しみますよね。冷静な議論は必要だと」
さまざまな意見がある中、きょう始まった原発処理水の海洋放出。影響は長引きそうです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/GJdRjhu
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Xt9woJY
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Ex0kGrm
コメントを書く