- 認定こども園をネットで誹謗中傷か 和歌山県警の50代男性警視を書類送検 交際相手が園長として勤務
- “人生やり直し請負人” 前科前歴12犯の社長「俺は見放さん」裏切られても…元受刑者を雇い続ける理由【テレメンタリ―】
- アメリカの脚本家1万人以上が一斉にストライキ 報酬見直しなど求め 作品公開に遅れの可能性も|TBS NEWS DIG
- 安倍元総理銃撃の山上容疑者 鑑定留置終了…“刑事責任能力あり”と 殺人罪で起訴へ(2023年1月11日)
- 岸田総理、27日に秋葉復興大臣を事実上の“更迭”へ 約2か月で4人目の閣僚辞任 杉田水脈総務政務官も28日以降に交代の方針|TBS NEWS DIG
- 韓国 新型コロナの簡易検査キットをコンビニで販売開始(2022年2月16日)
伍代夏子さん「電話で直接話をしないことが一番の対策」特殊詐欺被害の防止呼びかけ(2023年8月24日)
オレオレ詐欺などの特殊詐欺による被害件数が過去10年で最多を更新するなか、歌手の伍代夏子さんが特殊詐欺被害の防止を呼び掛けました。
歌手 伍代夏子さん:「特殊詐欺の被害にあわないためには、犯人と電話で直接話をしないということが一番の対策」
警視庁によりますと、今年上半期の特殊詐欺の被害額はおよそ38億円で、前の年の同じ時期と比べて10億円ほど増えています。
特に、家の固定電話に掛かってきた電話による「オレオレ詐欺」や「預貯金詐欺」の被害が多いということです。
22日に警視庁本部で行われた特殊詐欺の啓発イベントには警察庁の特別防犯支援官を務める歌手の伍代夏子さんらが参加しました。
伍代さんは、「高齢者が暮らす家では知らない番号からの電話をブロックするなど、対策を取ってほしい」と呼び掛けました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く