- 【侵攻から5か月】避難先で出産した女性の願いは ウクライナ侵攻
- “マジックで日本を元気にしたい” リヤカーで1年間寝泊りし日本縦断 “着物マジシャン” ジャックさん【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
- 都心で“ひょう” 雨で流され…道路は“白い川”状態に 東京で1時間30ミリ超えの雨【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年10月26日)
- 【速報】渋谷区のビルの飲食店でガスボンベ爆発か 従業員2人軽傷 路上にガラス散乱 警視庁|TBS NEWS DIG
- 「メガソーラー設置」で否決された奈良県の新年度予算案 最大会派「自民・無所属の会」が修正案を提出
- 【須賀川記者・まとめライブ】頭上で「アイアンドーム」による迎撃/ハマスに襲撃された村/イスラエル軍・遺体安置所など ガザ境界付近での取材まとめ
ハリケーンから弱まった「熱帯暴風雨」が84年ぶり上陸 カリフォルニア州南部|TBS NEWS DIG
アメリカ・カリフォルニア州南部では、ハリケーンから一つ勢力を弱めた「熱帯暴風雨」が84年ぶりに上陸し、各地で道路が冠水するなどの被害がでました。
川が横切っているかのように冠水した道路。車は濁流に飲み込まれ、身動きが取れなくなっています。
メキシコやアメリカのカリフォルニア州南部では20日から21日にかけて、ハリケーンよりも勢力の区分が一つ弱い熱帯暴風雨「ヒラリー」が上陸しました。
アメリカメディアは、この上陸を「84年ぶりの異常事態」と伝えていて、降り始めからの雨量が年間降水量の半分以上を観測した地域もあり、各地で土石流の発生や道路の冠水がみられました。
また、メキシコではこれまでに男性1人が洪水で流され死亡したと報じられています。
「ヒラリー」は21日未明に温帯低気圧に変わりましたが、気象当局では引き続き川の増水などに注意するよう呼び掛けているほか、アメリカ西部の空港では今も一部の便で欠航や遅れなどの影響がでているということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/wHToIhk
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/x45RP9n
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/nrpxi46
コメントを書く