- 中国軍 台湾周辺で軍事演習 頼副総統の訪米に反発か(2023年8月20日)
- ウィリアム&ヘンリー夫妻 そろって公の場に…関係修復も?(2022年9月11日)
- 指名手配の23歳男が出頭…特殊詐欺グループの一員か 「金を引き出した覚えはない」(2022年11月13日)
- 【イブスキ解説】新米が高い!!5キロ3000円超も? コメ不足解消もいまだ高いワケとは? いつまで続く? 政府への疑心暗鬼を解消するには…
- 【夜ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(5月11日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 百条委の証人尋問終了 斎藤知事「職員には私の言動を不快、負担に思ったならお詫びしたい」辞職は否定
セブンーイレブン契約解除訴訟 フランチャイズ店元オーナー2審も敗訴 大阪高裁は一審の判決を支持
セブン-イレブンのフランチャイズ店の元オーナーと本部が、契約をめぐり争っていた裁判の控訴審で、大阪高裁は27日、本部の訴えを認めた一審の判決を支持し、元オーナーの訴えを退けました。
東大阪市にある、セブン-イレブンのフランチャイズ店の元オーナー松本実敏さんは、2019年、人手不足から本部との合意なく24時間営業をやめ、本部は、フランチャイズ契約を解除しました。
契約の解除について、本部は、松本さんの客に対する暴言や暴力などが原因として、店の明け渡しなどを求めた一方、松本さんは、時短営業の仕返しだと主張し、無効を求めていました。
一審の判決は、本部の訴えを認め、松本さんに店の明け渡しと、約1450万円の損害賠償を命じていましたが、この日、大阪高裁は、松本さんの客への対応は、本部の方針を逸脱する異常なものとして、一審判決を支持。契約の解除は、「物言うオーナー」の排除が目的とは言えないと指摘し、松本さんの訴えを退けました。
コメントを書く