- 【お祭り】”小松神社”に”小松さん”大集合!故郷を思う人々の集い 高知 NNNセレクション
- 【女子大】閉学か共学か…岐路に立つ女子大・短大 女性の”キャリア志向の変化”が背景に?|アベヒル
- 水平線まで?魚が埋め尽くす 大量発生アメリカも海に異変か #Shorts
- 【ニュースライブ】若田さん5回目の宇宙飛行、日本人最多 / 北朝鮮が2発の弾道ミサイルを発射 / “4630万円誤振り込み”初公判 など ――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 「ちょっと温かいモノ食べたいな」 秋の味覚さつまいもが美味しい季節に 銀座の焼き芋店に芋掘り体験に!いもグルメ最前線|TBS NEWS DIG
- おいでやすこが“熱弁”36年ぶり復活の「トップガン」(2022年4月22日)
処理水の説明「不十分」7割 内閣支持率4カ月連続で下落(2023年8月21日)
処理水を海に放出する方針について、ANNの世論調査では「賛成」が半数を超える一方、政府の説明が「不十分だ」と思う人は7割に上っています。
(政治部・小野甲太郎記者報告)
海洋放出の判断が迫るなか、ある官邸幹部は、「それ以外、日本に選択肢はない。漁業関係者を支え続けるしかない」と話しています。
政府が、処理水を海洋放出する方針については「賛成」が54%、「反対」が33%でした。
しかし、政府の説明が「不十分だ」と答えた人は70%に上っています。
また、岸田政権にとって悩ましいのは、マイナンバーカードに一体化して健康保険証を廃止するという政府の方針に対して、延期や撤回を求める声が多いことです。
こうした影響もあり、岸田内閣の支持率は4カ月連続で下落し、33.4%でした。
岸田総理としては、来月の内閣改造で刷新感を出したい考えですが、厳しい政権運営は続きそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く