- 北朝鮮の弾道ミサイル発射受け 日米共同訓練を実施 アメリカ軍の戦略爆撃機も参加(2023年2月20日)
- 高齢男性1人死亡の住宅火災 殺人・放火の疑いで捜査 群馬・みどり市
- コロナ無料検査で水増し請求か「検査を受けていないのに申請が…」多額の補助金受け取りの薬剤師に直撃取材!|TBS NEWS DIG
- 約3年ぶり!海外からのクルーズ船が大阪港に 大規模クラスター発生以降、国際船の受け入れは停止に
- 「彼らの死を心に刻み向き合う」船頭2人が死亡した『保津川下り転覆事故』から1か月(2023年4月28日)
- H3ロケット初号機 17日打ち上げ予定も中止に JAXA「補助ロケットに着火しなかった」|TBS NEWS DIG
自民党安倍派が研修会 新体制発表は先送り 幹部人事は今月中に決定の方針(2023年8月20日)
自民党の安倍派は20日、長野県軽井沢町で研修会を開きました。塩谷元文部科学大臣を事実上のトップとする新体制の発表は研修会後に見送り、今月中に幹部人事を決める方針です。
自民・安倍派 塩谷会長代理:「安倍会長の後、あの偉大な会長の後、誰がということがなかなか難しいなかで、現時点で我が清和研のメンバーが結集して、そして力を発揮できる体制をと考えたなかで、常任幹事会を設置して、私がそのトップに立つということをご承認いただきました」
安倍派は17日の派閥総会で、会長は当面置かず意思決定機関となる「常任幹事会」を設置し、塩谷会長代理がとりまとめ役の「座長」に就くことを決めました。
常任幹事会のメンバーについては今月中に決める方針です。
塩谷氏は、下村元政調会長ら今の執行部のメンバーを大幅に入れ替え、松野官房長官や萩生田政調会長らいわゆる5人衆を含む閣僚経験者ら10人を常任幹事会のメンバーとする考えです。
当初は20日の研修会で発表する予定でしたが、メンバーの選定を巡って下村氏らベテラン議員の反発もあり、先送りされました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く