- 尼崎市 紛失したUSBメモリーを発見 委託業者「情報漏えいは調査中」 市は第三者委員会を設置へ
- 【41歳男を逮捕】蒲田・クリーニング店“刃物強盗” 自転車に乗る姿が防カメに…
- 【ニュースライブ 11/14(火)】所属女性死亡 宝塚歌劇団が調査結果公表へ/ビックモーターに2700万円負担命令/難波宮跡に新たに落書き ほか【随時更新】
- 「命令しても従わない、許されない」国有地を無断使用 市が生コン製造会社などを提訴 大阪・交野市 #shorts #読売テレビニュース
- 全国で15万2536人感染 過去最多更新 重症176人、死者50人 新型コロナ|TBS NEWS DIG
- 仏議会で「内閣不信任案」否決 “年金改革”抗議デモ続く(2023年3月21日)
資料館はイワシ虐待?批判の声 人気の展示がナゼ…困惑広がる(2023年8月17日)
■資料館はイワシ虐待?批判の声
イワシが水槽の中にギッシリ。訪れる人の目を引く展示です。
来訪客:「本当にすごいですね。いっぱいいます」「光っていて、きれいです」
しかし、このイワシの展示を批判する声が上がっています。
批判の声:「驚くべき過密さで飼育され、不適切である」
この展示を行っているのは千葉県九十九里町にある「いわし資料館」。指摘されている水槽には約3000匹のイワシが泳いでいます。水槽の大きさは縦1.6メートル、横4.5メートル、奥行きが1.9メートルほどだといいます。この水槽に対してイワシの数が多すぎると、動物の保護活動を行う団体が指摘したのです。
NPO法人アニマルライツセンター 岡田千尋代表理事:「捕食者(外敵)がやってきて集団で逃げる時に、このくらいの密度になることはある。過剰な状態が続いているのは動物にとって厳しい状況」
■人気の展示がなぜ 困惑広がる
展示の廃止を求める意見に担当者は…。
九十九里町 麻生高志主査:「正直、驚いている。そういった意見は今まで聞いたことがなかった」
来訪客:「イワシは群れ、集団でいっぱいいるものなのかと」
一方、こんな意見も…。
来訪客:「魚の立場になったら狭いと思うかもしれないので、もう少し少なくてもいいのかも」
資料館を管理する町では、イワシの水槽を中止して映像による展示も視野に入れ、対応を協議しているとのことです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く