- 【Nスタ解説まとめ】ビッグモーター事件「前社長が息子を守った」会見に出席しなかった前副社長/猛暑で急増“スマホ熱中症”熱くなったスマホはどう冷やす?/なす、いんげん…連日の猛暑の影響で野菜値上げも…
- 失明情報が拡散 沖縄署“襲撃” 少年7人書類送検(2022年12月8日)
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など ニュースまとめ | TBS NEWS DIG(5月15日)
- 【全国の天気】23日は関東中心に一日雨 東京11℃予想 クリスマスの寒さ(2022年11月22日)
- 北海道で震度5強 直前に震度5弱 「ずっと寝ていたら、下敷きに…」相次ぐ揺れなぜ?(2022年8月11日)
- 10年に一度“最強寒波”北海道は大荒れ…受験生一家「痛い」外国人観光客「寒さ満喫」(2023年1月23日)
岸田総理 東大で生成AIのプログラミング体験(2023年8月15日)
岸田総理大臣は夏休みを利用して東京大学を訪れ、生成AIの講義を受けました。
岸田総理は、政府の「AI戦略会議」の座長を務める東京大学大学院・松尾豊教授のもと、生成AIに学習データを読み込ませて精度を上げていく、一連のプログラムの作成などを体験しました。
岸田総理:「実行を押したら良いの?」
学生:「大規模な実験が始まります」
岸田総理:「学習開始、時間がかかります…と」
学生:「5分かかります」
岸田総理:「5分、そうですか」
過去の総理演説や発言録を学習させることで、より精度の高い演説原稿を作るモデルの作成に取り組んだということです。
岸田総理は今後、G7=主要7カ国で進める「広島AIプロセス」の国際的なルール作りを主導していきたい考えで、11日には「まるわかりChatGPT&生成AI」という書籍も購入するなど、この夏休み、AIについて集中的に学んでいるようです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く