- 大型トラックが乗用車と事故 信号機なぎ倒す(2023年6月13日)
- 「19年経つのに涙が…」台風23号被害の兵庫・豊岡市で犠牲者追悼の集い 川の氾濫で約1万世帯浸水
- 【10月21日 今日の天気】日本海側は山陰から北海道にかけて雨 新潟は最高気温が15℃と11月半ば並みの涼しさ 月曜以降は全国的に晴天が続く予想|TBS NEWS DIG
- 「生活のために・・・」化粧品100点以上盗んで転売か 中国人の女逮捕(2022年1月20日)
- 韓国・尹大統領が日本到着 「関係を過去の良い時代に戻す」意気込む 韓国内で“低姿勢外交”批判も|TBS NEWS DIG
- ピクニックにクマ乱入あわや 家族の前で…「タコス」完食(2023年9月27日)
アップルCEO「AI開発は慎重に」 開発規制の議論に波紋(2023年5月5日)
アメリカ、アップルのティム・クックCEOが「AI開発は慎重にすべきだ」と発言し、開発を巡る規制の議論に一石を投じそうです。
アップルは4日、決算説明会を開き、ティム・クックCEOはAIについて「大きな可能性を秘める一方で、整理すべき問題が多くある」と発言しました。
そのうえで、自社での開発については「慎重に思慮深く行わなければならない」と指摘しました。
アップルは、スマートウォッチの一部でAIをすでに活用していますが、マイクロソフトやグーグルの親会社「アルファベット」など他の巨大IT企業と比べて、積極的にはAI開発を進めていません。
一方、AIの「生みの親」とも言えるトロント大学のジェフリー・ヒントン名誉教授はAIの開発がエスカレートしていくことの危険性に警鐘を鳴らしていて、今後も波紋を広げそうです。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2023
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く