- かすむ空「黄砂」各地で2年ぶり観測…東京は13日朝ピークの予想 中国では黄砂警報「例年こんなにひどくない」【news23】|TBS NEWS DIG
- 米国債の格付け1段階引き下げ 大手格付け会社フィッチ(2023年8月2日)
- 「チャンスがあればもう一回チャレンジしたい」伊東純也(2022年12月8日)
- 高齢女性に2日連続でうその電話 28歳男 500万円だまし取ったか(2023年10月17日)
- “ビールを10杯飲んだ”海上自衛隊の男を「酒気帯び」で逮捕 民家に衝突し壁を破損…被害住人が通報|TBS NEWS DIG
- 「国土強靭化基本計画」改定を閣議決定 線状降水帯をスーパーコンピューターで予測するなどデジタル技術を活用|TBS NEWS DIG
ロシアがイラン製の攻撃用ドローンを参考に国内で製造開始か 英調査機関(2023年8月14日)
ウクライナへのドローン攻撃が相次ぐなか、ロシアがイラン製の攻撃用ドローンを参考に、国内でドローンの製造を始めた可能性が指摘されています。
イギリスに拠点を置く「紛争兵器研究所」は、先月ウクライナで使用されたロシア軍の攻撃用ドローンが、イラン製ドローン「シャヘド」を参考にロシア国内で製造されたものだと結論付けました。
回収されたドローンの残骸について分析を進めた結果、判明したとしています。
ウクライナ側は、民間施設やインフラ施設への攻撃にロシア軍がイラン製ドローンを使用したと主張していますが、イラン側はロシアへのドローン供与を否定しています。
紛争兵器研究所は「ロシアが自国でドローンを製造している証拠は、ウクライナへの攻撃にドローンを使い続けることができることを示している」と分析しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く