- 吉村知事も煙の中の避難体験 大阪880万人訓練 日ごろから非常持ち出し品の準備、避難場所の確認を
- 【LIVE】「ロシアがウクライナに軍事侵攻」など 最新ニュース TBS/JNN(3月19日)
- 「ハエトリグサ」の秘密は?「食虫植物を育てよう」富山県中央植物園で体験教室(2023年7月23日)
- きょうから米韓合同軍事演習 北朝鮮の反発に懸念|TBS NEWS DIG
- 「ここに神様いない」さい銭箱破壊 黄色い服で…ガンビア国籍の男逮捕(2023年5月24日)
- 6日ぶりに救助された男児「アイスもらえますか」トルコ・シリア地震から1週間…死者数3万5千人超 倒壊した建物について責任追及の動きも【news23】|TBS NEWS DIG
なにが… 高速道路で突然の脱輪 お盆の“久しぶり”運転に注意!?(2023年8月14日)
13日午後2時ごろ、九州自動車道を走る車のドライブレコーダー映像です。前方には、時速100キロほどで走る黒い車が見えます。その車が車線変更した次の瞬間でした。
突然、左の後輪が外れ煙が上がります。外れたタイヤは勢いそのままに、減速した車に衝突。
動画を撮影した運転手:「びっくりしました、とにかく。ブレーキを踏んでそしたらタイヤが止まってなんとか難を逃れて良かった」
動画を撮影した男性は、十分な車間距離を取っていたこともあり、幸い事故にはつながりませんでした。
脱輪の原因を専門家に聞くと…。
元千葉県警 交通事故捜査官 熊谷宗徳氏:「お盆に久しぶりに運転される人っていると思うんです。春にタイヤをスノータイヤからノーマルタイヤに履き替えて、それから乗っていない状態で急に長距離を走ることになると、タイヤを止めるホイールナット締め付け不足になって脱輪事故につながってしまうことはある」
国交省によると、脱輪事故の主な原因は、タイヤ交換時の作業ミスと交換後の点検の不備だということです。日頃の点検を呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く