- 兵庫県警機動隊員の自殺めぐる訴訟 遺族と県の和解成立 パワハラ認めるも自殺との因果関係に触れず
- 【速報】ボンネットまで水迫り…通勤ラッシュ時の大雨で道路冠水 宮崎・都城市(2022年7月15日)
- 関西電力の電気料金は来年2月分から『標準家庭で1820円値下げ』に 大阪ガスも(2022年12月27日)
- 覆面アーティスト バンクシー、ウクライナでの作品のメイキング動画公開 市民のインタビューも|TBS NEWS DIG
- 【速報】石川・能登地方で震度4(2023年5月10日)
- 中国“歴史的”人口減少に習近平氏も焦りか…「一人っ子政策」やめても止まらぬ少子化の現状とは?日本の“先”行く各国の少子化対策とは 【サンデーモーニング】|TBS NEWS DIG
台風7号 北上中…お盆休み帰省・行楽への影響は 全国128地点で猛暑日に(2023年8月12日)
非常に強い台風7号は日本の南の海上をゆっくりとした速さで北西に進んでいます。週明けにも大荒れの天気が予想され、早めの対策が必要です。
■台風7号 北上中…平年の1.7倍の雨
東京の島は、依然警戒が続いています。小笠原諸島・父島。台風7号の暴風域を抜けたものの、吹き返しの風は強いままです。最大瞬間風速は29.5メートルを観測。何かにつかまらないと立っていられない強さです。
小笠原エコツーリズムリゾート代表 竹澤博隆さん:「バナナの木とかが根元から倒れていたり、道路沿いに腕の太さよりも太い木が結構散乱していて」
猛烈な雨も、島の景色を一変させました。父島では、わずか2日のうちに、例年8月の1.7倍の雨が降りました。
現在、台風7号は、非常に強い勢力でゆっくりと北へ進んでいます。週明けに東海や近畿、四国地方に上陸する恐れがあります。
伊豆諸島の一つ、八丈島。迫り来る台風に備えが進んでいました。
住民:「やっぱりね、あしたから台風の風が強くなるから…」
船便が欠航し、卵や野菜など生鮮食品はすでに品薄です。
住民:「キュウリとかネギとかを買いに来たんだけど…。ひとつもない…」
警戒が必要なのは、台風だけではありません。岐阜県郡上市で39℃を超えるなど、猛暑日は129地点に。暑さにお盆休みはないようです。
■コミケ会場へ 長蛇の列
駐車場を埋め尽くす、数え切れないほどの人の波。暑さのためか、日傘の花も咲いています。猛暑のなかで待ち続けた皆さんの行き先とは…。
東京ビッグサイトで12日から始まった恒例イベント「コミックマーケット」。コロナ5類以降、入場者数の制限が撤廃され、会場内もこのにぎわいです。
楽しいイベントとは裏腹に、この暑さには…。
来場者:「(Q.暑くない?)暑いです!とけています」「焼きイカになっちゃう。ブーツが暑い。足が暑い」「足が蒸れていてやばい」
■観測史上最大の雨 7000人以上に避難指示
一方、東北は、記録的な雨に見舞われました。午前10時半ごろのJR盛岡駅前。壊れた傘をシェアする2人。視界が奪われるほど、雨は激しく降っています。この3時間ほど前、岩手では線状降水帯が発生。7000人以上に避難指示が出されました。
大槌町を流れる川はたちまち増水。1時間雨量69.5ミリは観測史上最大です。道路をUターンする車。土砂崩れが起きていました。現場は町の山間部の県道です。崩れた土砂が数メートルにわたって道をふさぎました。
台風接近に伴い、お盆後半は太平洋側で大荒れになる恐れがあり、十分な警戒が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く