- 三菱重工長崎造船所で爆発 作業員1人が意識不明(2023年2月22日)
- 【解説】まるわかり!英チャールズ国王の戴冠式 ロンドン支局・佐藤裕樹記者【ABEMA NEWS】(2023年5月2日)
- 『ベトナムの公務員らに賄賂』疑いで3人書類送検 ベトナムの追徴課税など減額目的で(2022年8月8日)
- 百貨店で「おせち商戦」始まる 高島屋大阪店では「ヘルシーおせち」など 幅広いニーズに対応
- 【LIVE】ウクライナ侵攻1年 プーチン大統領ピンチ!『もう核に頼るしかない』軍やワグネルの死傷者3万人超 戦法は「ひたすら突撃」【専門家解説】|MBS NEWS
- 「観光特急バス」運行で市バス混雑解消?狙いは市民と観光客の“すみ分け” 運転手不足が悩み 京都市
「私たちは宇宙開発をめぐって中国と競い合っています」NASA長官 月の探査めぐり“中国に先行”必要との認識示す | TBS NEWS DIG #shorts
NASA=アメリカ航空宇宙局の長官が会見し、月の探査をめぐって「中国と競争関係にある」などと述べました。
NASA ネルソン長官
「私たちは宇宙開発をめぐって中国と競い合っています。中国政府の地球上での行動をご存じでしょう」
NASAのネルソン長官は8日、日本も参画し宇宙飛行士の月面着陸を目指す「アルテミス計画」の進捗状況に関する会見を開きました。
アルテミス計画では、2025年に宇宙飛行士が月の南極に着陸することを目指していますが、独自に宇宙ステーションを建設し月の探査に取り組む中国について、「競争関係にある」などと述べました。
さらに、中国が南シナ海における領有権を一方的に主張しているなどと指摘したうえで、「中国が先に月の南極に到達し、立ち入り禁止だなどと言わせないようにしたい」と月の探査をめぐって“先行する必要がある”との認識を示しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/8joblqI
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/x4zOKF2
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/LyVYQhP
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く