- 産婦人科医不足で分娩休止の新宮市立医療センター 大学病院の協力で再開のめどが立つ(2022年3月20日)
- 愛称は“ドクターフィッシュ”!「ガラ・ルファ」 兵庫「姫路市立水族館」 #shorts #読売テレビニュース #すまたん #あにまるウォッチ #動物
- 【ニュースライブ4/26(金)】父と弟を殺害 無期懲役判決/【独自】“紅麹”回収難航/乳児に医療ミス ほか【随時更新】
- 【社会科見学】『乗り物の舞台裏』東京メトロのスゴ技!/飛行機を巧みに誘導する”会社員“の仕事/貨物機の内部に潜入!/東海道新幹線の舞台ウラ など (日テレNEWS LIVE)
- つばきファクトリーがデビュー6周年記念ライブ開催!【♪間違いじゃない 泣いたりしない】#Shorts
- 愛知県に「線状降水帯発生情報」発表 大雨による水害や土砂災害などの危険度が急激に高まっているおそれ|TBS NEWS DIG
ロシアに賠償求める決議 ウクライナ侵攻伴う人的・物的損害に 国連総会|TBS NEWS DIG
国連総会で、ウクライナへの侵攻を続けるロシアに対して、侵攻がもたらした損害の賠償を求める決議案が採択されました。
国連総会では14日、ロシアに対して、ウクライナ侵攻によって生じた人的・物的損害の賠償を求める決議案の採決が行われ、94か国の賛成により採択されました。決議はロシアに賠償を求めるため国際的な仕組みを構築し、被害の実態や証拠をまとめた記録の作成を加盟国に促します。
こうしたなか、アメリカとロシアの情報機関のトップがトルコで会談したと米ロの複数メディアが報じました。
CNNテレビによりますと、CIA=中央情報局のバーンズ長官がロシアのSVR=対外情報庁のナルイシキン長官と会談。国家安全保障会議の報道官の話として伝えたもので、停戦についての交渉ではなく、「核兵器を使用した場合にどのような結果がもたらされるかについてメッセージを伝えた」ということです。
ウクライナでは、南部ヘルソン州の州都をウクライナ軍が奪還するなど反撃を続けています。
NATO=北大西洋条約機構のストルテンベルグ事務総長は、ウクライナ軍を称える一方、「ロシアを過小評価するべきではない」と警戒感を示し、改めてウクライナへの支援の継続が重要だと話しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/yWxZXQv
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/pRDVO7n
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/D7OC1l3
コメントを書く