ガソリン価格高騰 15年ぶりに180円台 12週連続で値上がり お盆休みを直撃 行楽シーズンへの影響は|TBS NEWS DIG

ガソリン価格高騰 15年ぶりに180円台 12週連続で値上がり お盆休みを直撃 行楽シーズンへの影響は|TBS NEWS DIG

ガソリン価格高騰 15年ぶりに180円台 12週連続で値上がり お盆休みを直撃 行楽シーズンへの影響は|TBS NEWS DIG

きょう発表されたレギュラーガソリンの平均価格は12週連続で値上がりし、15年ぶりに180円台に突入しました。バスツアーやホテル価格も高騰していて、お盆休みを直撃しています。

記者
「ガソリン価格は歴史的な高値が続いています。きょうは1リットル=182円です」

きょう発表された、今月7日時点のレギュラーガソリンの全国平均価格は180円。180円台は15年ぶりの記録的な高値です。

「高いですね」
「また上がってますね。ちょっと高すぎる」

値上がりの原因は、政府のガソリン補助金の縮小です。ガソリン補助金は、去年1月から1リットルあたり最大25円を補助。しかし、6月からは順次縮小していて、9月には終了する予定となっています。

このため、価格高騰はしばらく続く可能性が高く、石油情報センターは「来週もガソリン価格は小幅に値上がりする」と予想しています。

ガソリン高騰はお盆休みを直撃しています。

はとバス 広報室 伊藤百那 主任
「やはり軽油の高騰も一因」

大手バスツアー会社「はとバス」は今年4月から順次、一部のツアーを値上げしました。

たとえば、東京観光ができるツアーは大人料金(土日祝)で2000円でしたが、2200円に値上げしました。レインボーブリッジや東京タワー、国会議事堂などをドライブしながら巡るため、値上げの主な要因は軽油代だといいます。

はとバス 広報室 伊藤百那 主任
「物価高や軽油の高騰など、諸々考慮したうえで価格設定を行っています。(入園料なども)軒並み値上がりしていますので、バスツアー料金自体も値上げせざるを得ない」

はとバスは「今後もツアーの値上げを検討している」ということです。

また、ガソリン価格高騰の影響は長距離を走る高速バスでも。東京-長野間の高速バスを運行する会社は…

アルピコ交通株式会社 経営企画室係長 山岸達也氏
「1リットルあたりの軽油単価は、昨年の同時期と比べて約5%値上がりしている状況」

政府の補助金の縮小の影響もあり、調達する燃料の単価が上昇しているといいます。現状、運賃の値上げには転嫁していませんが、今後の状況を注視したいとしています。

こうした状況に、お盆休みを迎える街の人は…

「(車を)どうしても使いづらくなるなと。ちょっと考えてきちゃいますよね。帰らないかな、帰れないかなっていうのも」
「遠出するときは車が便利かなと。節約のために電車で行ったりもします」

一方、価格高騰は観光地のホテルでも深刻です。

堀内大輝キャスター
「札幌市内のビジネスホテルの予約カレンダーを見ています。シングルルームで素泊まりなんですが、今週の金曜と土曜は2万9900円という、ちょっとなかなか見たことのない金額が書かれていますね」

北海道有数の観光地、札幌市のホテルでは…。

札幌ビューホテル大通公園 森野伊智マネージャー
「全国旅行支援がありましたが、そういった割引というものがなくなった。料金が少し高めに見えるのかなと」

全国旅行支援の割引がなくなったことや、ホテル稼働率の高さの影響で宿泊費が上昇しているとのことです。

4年ぶりに行動制限はないものの、家計にとっては厳しいお盆休みとなります。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/8joblqI

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/x4zOKF2

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/LyVYQhP

TBS NEWSカテゴリの最新記事