- 時効成立3カ月前で男逮捕 7年前の強制わいせつ事件(2022年3月8日)
- 【10月25日 関東の天気】さらに #気温低下 #冬の寒さ|TBS NEWS DIG
- 【独自映像】「給水管の掃除が必要」とウソ 高齢女性から現金詐取か 『点検商法』清掃会社社長ら逮捕 #shorts #読売テレビニュース
- カッコイイ泳ぎ!「カマイルカ」 兵庫「城崎マリンワールド」 #shorts #読売テレビニュース #すまたん #あにまるウォッチ #動物
- 「投石されているよう」窓ガラス80枚が破損 “大雨&ひょう”でけが人も・・・各地で大気不安定|TBS NEWS DIG
- 元患者らへ支援の動き『オンラインサロン』3月開設 院長の妹も参加 北新地放火事件(2022年3月7日)
百貨店 暑くなるほど“お得”に 都内「猛暑日」なら10%オフ(2023年8月9日)
■百貨店 暑くなるほど“お得”に
9日から東京・上野のデパートでは、お中元ギフトの箱売りや解体セールが行われました。
買い物客:「安いです、安い。みんな、考えることは同じなんですね。今、物価が高いからね」
さらに、暑くなるほど安くなるセールも。予想最高気温に応じて値引き率が変動するといいます。
買い物客:「広告にも(気温連動セール)出ていたので、ここは狙っていました。本当にありがたい」
予想最高気温が30℃以上なら5%、35℃以上なら10%の値引きと、暑くなるほどお得なんです。
買い物客:「(Q.きょうは最高気温の予想が32℃で5%OFF)割引になるんですか?じゃあ、こっちにします」
他にも値上げが予定されているオリーブオイルや紅茶など、食品が最大でおよそ7割引きで販売されています。
松坂屋上野店 催事担当 山田隆之さん:「食用油、あとはコーヒーですとか。今、夏ですのでそうめんとか、そういったものを求める人が多い」
同様の取り組みは、他の百貨店でも。値上げが相次ぐハムやお菓子は最大半額となっていて、全体の商品数は去年の1.5倍に増やしているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く