- 【若一調査隊】「江戸」と「昭和」の2人の天才により誕生!?高級弁当の代名詞“松花堂弁当” 京都府八幡市で知られざる秘話に迫る!
- 【道端ジェシカ容疑者】荷物をMDMAとして受け取ったか… 「知らない」容疑を否認
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻:ロシアの重要補給路「クリミア橋」で爆発 ウクライナ「始まりだ」/ゼレンスキー大統領「ハルキウ州で450以上の集落を奪還」など(日テレNEWSLIVE)
- 就活テスト替え玉受検事件 京大院卒で関電社員の男再逮捕 3年間でのべ4000社受検か|TBS NEWS DIG
- 【大雪ニュース】関東甲信で警報級大雪の恐れ 最新情報・対策など…ニュースまとめ ANN/テレ朝
- 関東甲信地方は危険な暑さ東京都心で今年初めての猛暑日を観測TBSNEWSDIG
大麻検挙 覚醒剤上回る SNSで入手 若者の乱用懸念(2023年8月8日)
今年1月から6月までに薬物で検挙された人数は大麻事件で2837人、覚醒剤事件で2470人に上ったことが警察庁のまとめで分かりました。大麻事件での検挙者が覚醒剤事件の検挙者を上回るのは統計の残る1990年以降初めてのことです。
今年に入ってからは、中学生が9人、高校生が104人、大学生が101人など合わせて256人の学生が大麻を巡って検挙されています。
若年層のなかでも特に20歳未満の乱用が懸念されています。
主な入手先となっているSNSには、大麻や成分を濃縮させたリキッドなどを販売する書き込みが後を絶たず、全国の警察はこうした書き込みに対し削除要請をするなど対策を進めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く