- 【NITEまとめ】 夏の“必需品”「携帯扇風機」 危険な使い方で“爆発”も…/ベビーカーのタイヤ破裂のおそれ 空気入れすぎに注意/リユース家電“発火”も など(日テレNEWSLIVE)
- バイデン大統領「病院は守られなければならない」 ガザの病院周辺での攻勢をけん制|TBS NEWS DIG
- ライブ朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG7月8日
- “屋外で会話少なければマスク不要”厚労省が具体的な考え方を公表 2歳以上で就学前の子どもには「一律に求めない」|TBS NEWS DIG
- 6月6日は「アジサイの日」逆さにつるすと魔除けに…350株の花がまもなく見ごろに(2022年6月7日)
- イスラエル4回目接種を承認 今後5万人の感染予測も(2022年1月3日)
ロンドンに中国・習政権スローガン すぐに消されて新たな書き込みも(2023年8月8日)
ロンドンの街角に突如、中国の習近平政権が掲げる漢字を使ったスローガンが現れ波紋が広がっています。
5日、ロンドン東部の橋の壁に中国の習近平政権が掲げるスローガン、「民主」「文明」「自由」「愛国」などの2文字の漢字が中国人留学生らによって書かれました。
しかし、7日朝には区役所の職員によって消されました。
7日、同じ現場には中国の民主化を求める人らが集まり、中国のスローガンに反対するメッセージを描くなどしました。
最初に習近平政権のスローガンを描いた学生の1人はSNS上で「政治的な立場はなく、議論を起こすことを意図したものだった」と説明しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く