- 東京・中野で「同時盆踊り」 2872人のギネス記録更新に挑戦…まさかの展開に(2023年7月18日)
- 台風8号、関東や東海に接近へ 13日夕方までの予想雨量は東海300ミリ、関東甲信200ミリ、東北100ミリ 大雨・高波・川の増水に警戒を【森田さん解説】|TBS NEWS DIG
- 中国海軍 南シナ海でミサイル駆逐艦による実弾射撃演習の映像を公開(2022年1月19日)
- 【ニュースライブ 12/12(木)】“紀州のドン・ファン”殺害 元妻に午後判決/国宝・彦根城ですす払い/大阪万博で来場者輸送『会場線』公開 ほか【随時更新】
- G7サミット閉幕 ロシアへの新たな制裁に「金の禁輸」打ち出す|TBS NEWS DIG
- 各地で感染拡大・・・国内対策へ“全員入院”の対応見直し(2022年1月4日)
【がん5年生存率】66.2%で改善傾向続く 種類別では…胃がん70.2%・乳がん91.6%
がんと診断された人の5年生存率は、66.2パーセントだったと発表しました。
国立がん研究センターの研究班が、2014年から2015年にがんと診断されたおよそ94万件のデータを集計したところ、5年生存率は66.2パーセントでした。
がんの種類別では、胃がんは70.2パーセント、乳がんは91.6パーセントだったということです。
今回、これまでより実態に近い推計方法で集計したため、前回とは比較できないものの生存率が改善している傾向は変わらないということです。
研究班は「いま、がんと診断された患者は、治療の進歩や早期発見で以前より高い生存率が期待できる」と話しています。
(2023年3月16日放送「news every.」より)
#国立がん研究センター #がん #5年生存率 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/WoUCEXv
Instagram https://ift.tt/OmSXNfP
TikTok https://ift.tt/1ZEX7st
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く