- 【岸田総理】「G7が連携していくことを確認できた」欧米訪問を終え
- 【今日の1日】関東甲信地方で梅雨入り ”文化祭”制限緩和も
- 3回目交渉、停戦合意には至らずか EU大統領、ウクライナの加盟 「近く話し合う」
- 「ビッグモーター」が今月25日に整備工場ある全135店舗での不正行為の有無について国交省に報告 斉藤国交大臣が明らかに|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』侵攻1年 プーチン氏の戦略は/ロシア 大規模攻撃の可能性 専門家「間違いない」3つの理由は/プーチン大統領、21日に年次教書演説へ など(日テレNEWS LIVE)
- 処理水“海洋放出”「理解」は? 総理と全漁連会長が官邸で会談(2023年8月21日)
洋上風力発電めぐる元自民党議員の収賄容疑事件 公募の評価基準見直し公表直後に秋本真利衆院議員に現金約1000万円|TBS NEWS DIG
洋上風力発電をめぐる元自民党議員の収賄容疑事件、現金1000万円が基準が見直された直後に議員会館で渡されていました。
秋本真利衆院議員は「日本風力開発」の塚脇正幸社長から複数回に分け、およそ3000万円を受け取っていて、東京地検特捜部は収賄容疑で調べています。
秋本議員は政府に、洋上風力発電事業の入札の評価基準見直しを要望していましたが、実際に見直しが発表された直後の去年10月28日、およそ1000万円を議員会館で現金で受け取ったことがわかりました。
塚脇社長の弁護士は資金提供について「秋本議員と社長が45%ずつ出資した馬主組合に、民法上の義務に基づいて、組合員として支払ったもので、秋本議員への利益提供ではない」としています。
1000万円についても「組合で塚脇社長が買いたい競走馬などを秋本議員に頼んで競りで買ってもらった。支払い期限が10月28日だった」などとして、見直しとは無関係だと説明しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/5BjKeMx
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/PVDZ1qa
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/mqdFlY9
コメントを書く