- 保育園バスに園児置き去り死亡 元園長などに“5400万円”の損害賠償求め母親が提訴 福岡・中間市|TBS NEWS DIG
- カンボジアで日本人25人拘束 部屋から文書やスマホ押収 特殊詐欺のマニュアルも(2023年9月14日)
- 【朝ニュースまとめ】北朝鮮 弾道ミサイルの可能性あるもの発射 など 1月11日の最新ニュース
- 八街児童5人死傷事故 被告に懲役15年求刑 検察側「勤務中に飲酒・・・抵抗感なし」(2022年3月2日)
- 梅雨の晴れ間で近畿各地は真夏日に迫る暑さに 大雨の影響残る和歌山県では復旧作業が続く
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(8月3日)
政府 今月下旬にも「処理水」海洋放出で調整 “9月の底引き網漁”を意識 東京電力・福島第一原発|TBS NEWS DIG
政府は、東京電力・福島第一原発の処理水について、今月下旬にも海洋に放出する方向で調整に入りました。
複数の政府関係者によりますと、岸田総理は、18日にアメリカ・ワシントン近郊で行われる日本・アメリカ・韓国の首脳会談で、両国の首脳に対し、処理水を海洋放出する計画を説明する方針です。
日本に帰国した後、関係閣僚と協議したうえで放出を決定し、今月下旬から来月前半の間に実施する方向で検討を進めています。
政府高官
「福島で9月に底引き網漁が始まることは判断材料となる」
一方、当の漁業関係者は…
小名浜機船底曳網漁協 柳内孝之理事
「それ(底引き網漁)が始まる始まらないに関わらず、海洋放出をすることによって風評(被害)が出る可能性が高いと思われるので、時期尚早だと思います」
いわき市の漁師
「やっぱり嘘をつかないということ、やっぱり嘘」
政府・東電は2015年に福島漁連と「関係者の理解なしにいかなる処分も行わない」と書面で取り交わしていて、これが漁業者の不信感を募らせる一因となっています。
岸田総理
「漁業者の方々との間における信頼関係は少しずつ深まっていると認識をしています。引き続き政府を挙げて安全性の確保と風評対策について丁寧に説明を重ねていきたい」
岸田総理はきょう、このように語りましたが、政府内では、放出決定の前に岸田総理が福島を訪問し、漁業関係者に直接理解を求める案も浮上しています。
しかし…
いわき市の漁師
「(処理水が)安全に飲めるならば、飲める水ならば、水資源大事なんだから、ペットボトルで売れと」
地元の根強い懸念や反対を払拭できるのか、先行きは見通せません。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/wztdnaO
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/qdAMX2k
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/sz4BrqM



コメントを書く