- 【異例】“節電の波”シャンゼリゼ通りの絶景イルミにまで 時短で44%削減(2022年11月21日)
- 【速報】今年度の最低賃金過去最大の41円引き上げ 全国平均で時給1002円に 厚労省(2023年7月28日)
- 山火事拡大で「非常事態宣言」 米カリフォルニア州(2022年7月25日)
- 「ガツンと頭を殴られるようなインパクトある平和」の象徴となれ!“優しすぎるヒロシマ”になっていないか…G7広島サミットを機に考える【久保田智子編集長のSHARE #19】| TBS NEWS DIG
- 【ライブ】最新ニュース:非常に強い勢力の台風11号 / “統一教会”被害相談が急増 /「全町避難」の双葉町 一部避難指示解除 /福岡・5歳児餓死 共通知人が涙ながら証言 など(日テレNEWSLIVE)
- ダイソーが銀座に“巨大旗艦店” 100均ピンチ?円安で逆風も (2022年4月15日)
政府 今月下旬にも「処理水」海洋放出で調整 “9月の底引き網漁”を意識 東京電力・福島第一原発|TBS NEWS DIG
政府は、東京電力・福島第一原発の処理水について、今月下旬にも海洋に放出する方向で調整に入りました。
複数の政府関係者によりますと、岸田総理は、18日にアメリカ・ワシントン近郊で行われる日本・アメリカ・韓国の首脳会談で、両国の首脳に対し、処理水を海洋放出する計画を説明する方針です。
日本に帰国した後、関係閣僚と協議したうえで放出を決定し、今月下旬から来月前半の間に実施する方向で検討を進めています。
政府高官
「福島で9月に底引き網漁が始まることは判断材料となる」
一方、当の漁業関係者は…
小名浜機船底曳網漁協 柳内孝之理事
「それ(底引き網漁)が始まる始まらないに関わらず、海洋放出をすることによって風評(被害)が出る可能性が高いと思われるので、時期尚早だと思います」
いわき市の漁師
「やっぱり嘘をつかないということ、やっぱり嘘」
政府・東電は2015年に福島漁連と「関係者の理解なしにいかなる処分も行わない」と書面で取り交わしていて、これが漁業者の不信感を募らせる一因となっています。
岸田総理
「漁業者の方々との間における信頼関係は少しずつ深まっていると認識をしています。引き続き政府を挙げて安全性の確保と風評対策について丁寧に説明を重ねていきたい」
岸田総理はきょう、このように語りましたが、政府内では、放出決定の前に岸田総理が福島を訪問し、漁業関係者に直接理解を求める案も浮上しています。
しかし…
いわき市の漁師
「(処理水が)安全に飲めるならば、飲める水ならば、水資源大事なんだから、ペットボトルで売れと」
地元の根強い懸念や反対を払拭できるのか、先行きは見通せません。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/wztdnaO
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/qdAMX2k
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/sz4BrqM
コメントを書く