- 【まさか】記者のすぐ後ろで…衝突 信号のない“危険な”交差点 アメリカ
- 大阪湾の「迷いクジラ」船に乗せられて和歌山県白浜町沖の太平洋に到着 重りとともに海底に眠る#shorts #読売テレビニュース
- 【天気】東~北日本は午前を中心に雨…雷を伴い激しく降る所も 西日本は回復
- 「和歌山県ブラボー!」4期16年務めた仁坂知事が退任 約500人の職員らに見送られる(2022年12月16日)
- 【LIVE】斎藤知事会見 自民県議ら辞職申し入れ 全県議が求めるも、斎藤知事は改めて続投表明
- 【ライブ】『どうなる?賃上げ』続く物価高の中…“賃上げ”進む? 中小企業7割超“予定なし”大企業と大きな差も など ニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
「核抑止論は破綻」「核禁止条約批准を」広島で平和式典 長崎の式典は台風で縮小【知っておきたい!】(2023年8月7日)
6日、広島で行われた式典には、被爆者や遺族の代表をはじめ、過去最多となる111の国の代表らが参列しました。
広島市の松井一実市長は平和宣言で、各国の首脳に核抑止論からの脱却を促しました。
松井市長:「世界中の指導者は、核抑止論は破綻しているということを直視し、私たちを厳しい現実から理想へと導くための具体的な取り組みを早急に始める必要があるのではないでしょうか」
その後、岸田文雄総理大臣は、被爆者団体の代表らと会談しました。
広島県被団協 箕牧智之理事長:「核兵器禁止条約について、唯一の被爆国として、ぜひとも署名批准をしていただきたい」
一方、長崎市は9日に行う平和祈念式典について、台風6号の接近に伴い、縮小して開催することを発表しました。
岸田総理ら来賓の出席も原則取りやめとなります。
(「グッド!モーニング」2023年8月7日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く