- ロシアがウクライナ4州併合へ 30日に調印式 バイデン大統領「アメリカは決して認めない」|TBS NEWS DIG
- 「119番の日」に防災を呼びかけるイベント開催 市内の通報は昨年の同時期より500件以上増 大阪
- 欧米諸国がウクライナ側とロシアの和平交渉の可能性密かに協議開始 米メディア報道、ゼレンスキー大統領は応じない姿勢示す | TBS NEWS DIG #shorts
- 富雄丸山古墳で新たに「割竹形木棺」を発掘 棺の中からは金属反応 国宝級の品の発見に期待 奈良
- 【天気ライブ】上野公園 ライブカメラ 春本番の暖かさ 桜の様子はーーCherry blossoms at Shinobazu pond in Ueno,Japan
- 「アレしそうやから注意」阪神優勝での混乱警戒 台湾の窓口機関が旅行者に注意喚起(2023年9月14日)
「核抑止論は破綻」「核禁止条約批准を」広島で平和式典 長崎の式典は台風で縮小【知っておきたい!】(2023年8月7日)
6日、広島で行われた式典には、被爆者や遺族の代表をはじめ、過去最多となる111の国の代表らが参列しました。
広島市の松井一実市長は平和宣言で、各国の首脳に核抑止論からの脱却を促しました。
松井市長:「世界中の指導者は、核抑止論は破綻しているということを直視し、私たちを厳しい現実から理想へと導くための具体的な取り組みを早急に始める必要があるのではないでしょうか」
その後、岸田文雄総理大臣は、被爆者団体の代表らと会談しました。
広島県被団協 箕牧智之理事長:「核兵器禁止条約について、唯一の被爆国として、ぜひとも署名批准をしていただきたい」
一方、長崎市は9日に行う平和祈念式典について、台風6号の接近に伴い、縮小して開催することを発表しました。
岸田総理ら来賓の出席も原則取りやめとなります。
(「グッド!モーニング」2023年8月7日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く