- 長引く避難生活… 市長が住民に2次避難を直接呼びかけ 石川・輪島市|TBS NEWS DIG
- 【速報】作家・森村誠一さん(90)肺炎で死去 「人間の証明」など(2023年7月24日)
- ウクライナによるドローン攻撃か…国境から数百キロのロシアの空軍基地2か所で爆発 プーチン大統領はクリミア橋でベンツを運転|TBS NEWS DIG
- 「大変だったな」兵庫の遺族が苦しい胸の内…家族の最期知りたくて海岸で水につかった(2022年5月3日)
- 「海のミステリーサークル」・・・奄美大島で撮影に成功(2022年5月19日)
- 【今週の 解説まとめ】なぜ50年近く逃げ切れたのか…自称“桐島聡”死亡/ダイハツに続き豊田自動織機でも…グループ企業内で立て続けに起こった不正問題…他【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
来年度予算案が戦後2番目の早さで衆院通過 国民民主党は異例の賛成
来年度の予算案が衆議院を通過しました。野党の国民民主党が異例となる賛成票を投じましたが、前原代表代行は本会議を欠席しました。
一般会計の歳出総額が107兆円を超える過去最大の来年度予算案が先ほど衆議院の本会議で採決され、与党などの賛成多数で可決されました。戦後2番目の早さでの衆議院通過です。憲法の衆議院の優越規定により年度内の成立が確定しました。
きょうの採決では、野党の国民民主党が賛成に回るという異例の対応に踏み切りました。
国民民主党 玉木雄一郎代表
「何が今の国民生活と経済にとって最良かという観点から、政治家として判断したものです」
国民民主党が原油価格の高騰対策として提案してきたトリガー条項の凍結解除について、岸田首相が選択肢に含め検討すると述べたことなどを理由に賛成に回りました。
ただ、予算案への賛成に批判的だった前原代表代行は体調不良を理由に本会議を欠席し、党内の意見の相違もあらわになっています。
(22日14:45)
コメントを書く