- “100年に1度”の再開発 「渋谷サクラステージ」竣工へ、再開発ブームで都心変貌、「日本一高いビル」競争も【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 東日本大震災から12年 福島・相馬市の復興の歩み #Shorts
- ロシア国防省がワグネルに弾薬供与を約束 バフムトでは“焼夷弾”使用か(2023年5月7日)
- 中国メーカーが日本のEV市場を席捲か 日本はなぜ出遅れた…電気自動車めぐる“アメとムチ”とは?一発逆転の新技術とは?|TBS NEWS DIG
- 【速報】区立中学校教諭の36歳の男を殺人容疑で逮捕 “学校から徒歩5分”の住宅に侵入し…男性殺害か 「窃盗のため侵入」趣旨の話も 東京・江戸川区|TBS NEWS DIG
- 大阪市“オミ株対応ワクチン”集団接種開始 18歳以上の市民対象 モデルナ社製を使用(2022年10月17日)
岸田総理は平和への思いと非核化への強い決意強調 核による威嚇の存在 核軍縮の具体的進展見えず|TBS NEWS DIG
平和記念式典には、岸田総理が参列しました。“平和”を訴えた一方で、安全保障上の課題は山積しています。政治部の、渡部記者の報告です。
原爆の投下から78年となったきょう、式典に参列した岸田総理は平和への思いと非核化への強い決意を強調しました。
岸田総理
「核兵器のない世界と恒久平和の実現に向け、力を尽くすことを改めて誓います」
ライフワークに掲げる「核兵器廃絶」の実現を改めて訴えた岸田総理ですが、北朝鮮やロシアをはじめとする核による威嚇は、継続的な脅威として存在しており、核軍縮の具体的な進展は見えません。
また、岸田総理は相手のミサイル拠点などを叩く「反撃能力」の保有を決めたうえ、防衛装備品について殺傷能力のある武器の輸出解禁に向け、検討を急ぐよう指示しています。これまで厳しく制限してきた輸出を解禁すれば、平和国家としての歩みを逸脱したと見られかねません。
岸田総理はこれらの課題に対して、国民が納得できる答えを提示する必要があります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/yHSaFnO
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/VDWoSNx
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/rckiEmH
コメントを書く