- 【ライブ】『陸自ヘリ事故』最新情報――海中で機体の一部と5人を発見うち2人死亡と発表 陸自ヘリ事故「飽和潜水」による捜索 / 陸自ヘリか…“搭乗員と機体”を海中で発見 など(日テレニュースLIVE)
- スイス金融大手UBSが「クレディ・スイス」の買収検討 英紙報道|TBS NEWS DIG
- 安倍派議員ら任意聴取 捜査のカギは「会計責任者のメモ・証言」通常国会始まる前に重大局面あるか【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 東京都 リバウンド警戒期間を1か月延長 飲食店人数制限は4人から8人に緩和を発表|TBS NEWS DIG
- 【販売延期】「オメガ×スウォッチ」コラボ 客殺到で大混乱
- 茨城 高齢夫婦が無理心中か 87歳夫を逮捕(2022年3月24日)
「空のF1」復活 “渋谷”を最高時速370キロで飛行?「エアレースX」10月開催(2023年8月4日)
2019年の大会が最後となっていた「空のF1」エアレースが復活します。レースは世界各地でリモートで行われますが、最新のデジタル技術を使い、観客はスマホなどを使って間近で観戦できるということです。
エアレースは特殊な改造をした機体で、スロットルを全開にして最高時速370キロを出し、コース上にあるパイロンをアクロバティックにクリアしながら、いかに速くゴールするかを競うレースです。
エアレースは2019年の大会が最後となっていましたが、現役パイロットたちの強い思いから「エアレースX」として新たな形で復活しました。
今回は、パイロットたちが世界各地の拠点で正確に位置と間隔を計測して作られたコースを実際に飛行し、リモート形式でタイムを競います。
観客は、配信される遠く離れたパイロットたちのフライト映像を目の前の風景に重ねて表示できるAR技術でスマホなどを使って間近で観戦できます。
10月の決勝トーナメントでは、東京・渋谷に設置される専用の観戦エリアから渋谷の街中でレースが行われているような感覚を味わえるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く