- 「サラリーマン川柳」ベスト10句 “コロナ禍の世相”ユーモアで詠む(2022年5月27日)
- 無免許の51歳男『車で自転車を200m追いかけてひき逃げ』か…殺人未遂容疑で逮捕(2023年1月18日)
- 宇宙人のミイラ? 空港で押収 “分析結果”ついに発表【スーパーJチャンネル】(2024年1月17日)
- 【最先端AIまとめライブ】「チャットGPT」で近未来はどう変わる?…アメリカで注目の技術者に聞く/グーグル、対話型AIサービス「Bard」一般向けに提供へ など(日テレNEWSLIVE)
- 【瞬間】大型車両に猛スピードで衝突 4回転半ひっくり返り…中国
- イスラエル軍「避難ルート4時間開放」(2023年11月8日)
水産物・食品の輸出額7000億円初突破で過去最高記録|TBS NEWS DIG
今年上半期の農林水産物などの輸出額は7000億円を超え、過去最高となりました。
農林水産省が発表した今年1月から6月の農林水産物と食品の輸出額は、去年の同じ期間と比べて626億円増えて、7144億円になりました。上半期としては過去最高です。
▼新型コロナの感染拡大に伴う行動制限が解除されたことで、外食需要が回復したことのほか、▼円安が進んだことも要因です。
品目別で輸出額の増加が最も大きかったのは「真珠」で、126億円のプラスでした。香港で国際見本市が4年ぶりに開催されたことで、高品質な日本産の真珠の需要が伸びたということです。
また、外出機会が増えたことから、▼「清涼飲料水」は52億円、▼「牛肉」は48億円のプラスとなりました。
しかし、▼福島第一原発の処理水の海への放出に反対する中国が、先月から日本からの食品を税関で留め置いていることで生鮮海産物の輸出が滞っているほか、▼香港も処理水が海洋放出された場合、福島や宮城など10都県の水産物の輸入を禁止すると発表しています。
そのため、政府が掲げている2025年までに農林水産物・食品の輸出額を2兆円にする目標が達成できるかは不透明な情勢です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/6jkZcWP
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/pkD4aIA
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/g1LPX8y
コメントを書く