- 嵐山のトロッコ列車 1週間ぶり運転再開
- 防護服姿で教室に消毒液噴射 中国で子どもの“発熱・肺炎”急増…「主にインフル」【知っておきたい!】(2023年11月28日)
- 慎重に陸揚げ・移動作業 「KAZU1」乗客家族が船体確認へ(2022年6月1日)
- 【ぼくのわたしの夏メシ】おうちで子どもと一緒に楽しく作れる“スイカバー”|TBS NEWS DIG
- 西部リビウをロシア軍が攻撃 激しい火災も 5人負傷(2022年3月27日)
- 【最新生活情報まとめ】 ジャガイモ1個5円「競り市」に…詰め放題 /食べ放題や足湯も…無料で楽しめる!進化した工場見学 /「住みたい街」ランキング など――暮らし ニュース(日テレNEWS LIVE)
台風6号 那覇空港が運航再開 臨時便チケットを求め長い列(2023年8月3日)
大型で非常に強い台風6号は次第に進路を東に変え、沖縄本島付近を通過する見込みです。運航を再開した那覇空港から報告です。
(佐々木快アナウンサー)
チェックインロビーでは長く伸びた列ができていて、最後尾からチェックインカウンターまでは大体4、5時間ほどかかるということでした。
皆さんが並んでいる理由は様々ということで、空席待ちの整理券を受け取るためや払い戻しのため、あとはチケットを振り替えるためなどがあるそうです。そして、3日に並ぶ理由について聞いたところ、3日や4日に帰らなければ、また台風が来て帰れなくなるという焦りもあったそうです。
この空港の中には列に並ばずに待っている人もいて、なかにはチケットは持っていないものの、この後に臨時便が出ることを期待して長時間、待っているということを話していました。
現在の臨時便の状況など運行状況については、東京行きの3つの臨時便が出ています。その他に複数の便で欠航が出ていますが、午後6時5分の大阪行き、それから午後6時25分の福岡行きが現在、フライト予定となっています。
(Q.沖縄では今も広い範囲で停電が続いるが、これを含めた台風の影響は長引きそうか?)現在、沖縄では全体の5分の1がまだ停電状態にあるということを話していました。この空港に来ている人も旅行中に停電に翻弄(ほんろう)されたということを話していました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く