- 安倍元首相銃撃 山上徹也容疑者を鑑定留置 11月29日までの約4か月間#shorts #読売テレビニュース
- 【ライブ】岸田内閣改造 松野官房長官による名簿発表 閣僚らが官邸へ入る様子も生配信 新入閣は11人 女性閣僚は5人に【LIVE】(2023/9/13)ANN/テレ朝
- 虐待行為で女性保育士3人逮捕の「さくら保育園」6日から受け入れ再開 園側は園長の交代手続き開始を発表 静岡・裾野市|TBS NEWS DIG
- 【速報】2月の東京都区部の消費者物価指数 前年同月比で3.3%上昇 総務省(2023年3月3日)
- あすから2週間 首都高1号羽田線で通行止め 高速大師橋架け替え工事…老朽化のため1200か所以上のき裂|TBS NEWS DIG
- 【どんぶりライブ】完成まで5年”究極丼”/炭火焼き豚丼/立ち食いの海鮮丼/トンカツが立つ!?極厚カツ丼 など (日テレNEWS LIVE)
11週連続でガソリン価格値上がり 理由は原油高騰と補助金縮小…クリーニング店も影響【知っておきたい!】(2023年8月3日)
ガソリンの値上がりが続く、高騰の理由でもある原油価格の上昇が、クリーニング業界にまで影響を及ぼしています。
■溶剤など「資材系は8割近く上がっている」
利用客:「仕事で毎日使うので、これだけ値段が上がるのは厳しい」
2日、全国のレギュラーガソリンの平均価格が発表され、1リットル当たり176.7円となりました。前の週より1.9円上昇し、11週連続の値上がりとなりました。
ガソリン価格が高騰している理由は、主に2つあります。
1つは、ウクライナ情勢の影響などで原油価格が上昇していること。もう1つが、国からの補助金の減少です。
原油高騰の影響は、こんなところにも出ています。
COCOLO COMPANY 清水健太さん:「ドライクリーニングという石油系の溶剤で洗う方法があるが、そちらの溶剤も同様に値上がりしている。ボイラーの灯油だとか、資材系は8割近く上がっている。かなり厳しいところはある」
そのため、このクリーニング店ではハンガーや袋を原油に頼らない、植物由来の素材に替える構想もあるといいます。
(「グッド!モーニング」2023年8月3日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く