- 【独自】私立高校“ずさん経営” 給料遅配で教職員スト・・・“金巡る問題”続出 和歌山(2022年5月23日)
- 【Nスタ解説まとめ】「トリプル台風」結局進路は?/中国にいる記者「反日一色ではない」/ニンジンとカボチャの値上がり注意
- 岡山緊迫県庁や市役所4カ所に不審物爆破する予告メールも(2023年6月19日)
- 【漂着】全長約3mの生きたダイオウイカが海岸に…漁師も興奮! #Shorts
- 【LIVE】相次ぐ強盗事件 最新情報:指示役「ルフィ」見えてきた“素顔”とは? /緊迫再現「ルフィ」に“操られた”男たち…初対面の5人が強盗未遂“実行役”に など(日テレNEWS LIVE)
- 【解説ライブ】日本代表、悲劇から29年…森保監督とは / “金正恩氏の娘”なぜ公開、2つの意図 / 献金の求め方・救済対象……2世信者が“訴え” など――(日テレNEWS LIVE)
11週連続でガソリン価格値上がり 理由は原油高騰と補助金縮小…クリーニング店も影響【知っておきたい!】(2023年8月3日)
ガソリンの値上がりが続く、高騰の理由でもある原油価格の上昇が、クリーニング業界にまで影響を及ぼしています。
■溶剤など「資材系は8割近く上がっている」
利用客:「仕事で毎日使うので、これだけ値段が上がるのは厳しい」
2日、全国のレギュラーガソリンの平均価格が発表され、1リットル当たり176.7円となりました。前の週より1.9円上昇し、11週連続の値上がりとなりました。
ガソリン価格が高騰している理由は、主に2つあります。
1つは、ウクライナ情勢の影響などで原油価格が上昇していること。もう1つが、国からの補助金の減少です。
原油高騰の影響は、こんなところにも出ています。
COCOLO COMPANY 清水健太さん:「ドライクリーニングという石油系の溶剤で洗う方法があるが、そちらの溶剤も同様に値上がりしている。ボイラーの灯油だとか、資材系は8割近く上がっている。かなり厳しいところはある」
そのため、このクリーニング店ではハンガーや袋を原油に頼らない、植物由来の素材に替える構想もあるといいます。
(「グッド!モーニング」2023年8月3日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く