- 新型コロナ 近畿で3513人感染 17人死亡 府県別の感染者数は大阪1140人、兵庫962人
- 国境では往来再開へ期待の声 北朝鮮の団体が中国に(2023年8月17日)
- コンビニ強盗未遂の疑いで74歳の男を再逮捕 すでに別事件で“逮捕・起訴”(2023年10月16日)
- 「イスラエルを支持するアメリカは本物の悪魔」周辺中東諸国でイスラエルに対する抗議デモ アメリカにも非難の声|TBS NEWS DIG
- 【今週の解説まとめ】プーチン北朝鮮訪問か/祇園祭/コメ高騰/紀州のドンファン【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説/キシャ解説】
- 終業式は『全児童集合』の予定だったが…やはり今年もモニター越しに変更 感染再拡大(2022年7月19日)
1時間で3市の携帯電話店などで窃盗 計70台超被害 埼玉県内(2023年8月2日)
埼玉県内で2日未明、1時間ほどの間に3店の携帯電話店などで窃盗があり、スマートフォンなど合わせて70台以上が盗まれました。
午前2時ごろ、埼玉県鴻巣市人形のレンタルビデオ店で警備会社から「センサーが鳴っている」と110番通報がありました。
警察が駆け付けると、店舗の窓ガラスが割られ、スマートフォンなど55台が盗まれていました。
その20分後には約10キロ離れた隣の埼玉県行田市の携帯電話店でスマートフォンなど10台が盗まれ、さらに30分後には埼玉県熊谷市の携帯電話店でも7台が盗まれました。
いずれも窓ガラスなどが割られていて、警察は同一犯が車で移動しながら犯行に及んだとみています。
また、1月にも同じ時間帯に同様の手口で携帯電話店3店でスマートフォンが盗まれる被害があり、警察が関連を調べています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く