- 【ライブ】ウクライナ侵攻 最新情報 ロシア軍が「市民の遺体を隠そうとしている」――注目ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 京アニ裁判が異例の展開、青葉被告を裁判長が制止、傍聴した記者「反省する素振りもみせていない」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 北朝鮮が“弾道ミサイル”再び発射 防衛省_12/18
- 【G7サミット】閉幕へ 成果文書にロシア産石油価格に上限や「中国への重大な懸念」など盛りこまれる見通し
- 【朝ニュースライブ】飯能市・3人殺害 1年前から“トラブル” 一方的に恨み募らせ犯行か? / 秋葉復興相“辞任” 岸田首相「任命責任重く受け止め」 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【●REC from 311~復興の現在地】宮城・女川町⑭ 定点撮影 2022年Ver
台風に備えて! 警察、消防、学校が合同で水難訓練(2022年9月9日)
台風12号が発生し、沖縄に近付く可能性があるなか、埼玉県所沢市では消防などが冠水被害の発生を想定して訓練を実施しました。
訓練は所沢市にある市民プールで行われ、消防署員や警察官のほか、地元の短期大学生らが参加しました。
台風による冠水被害が発生したことを想定し、身近にあるバケツやペットボトルなどを浮き輪代わりにして溺れた人が沈まないようにする手順などが確認されました。
参加した学生:「服を着て水に入ることは危ないことだと思った。水害とかに遭うかもしれないので、そういう時に(訓練を)生かせるように頑張りたい」
所沢警察署生活安全課の日向昇一課長は「台風シーズンを前に服を着た人の救助訓練を警察官も行い、1人でも多くの命を守れるようにしたい」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く