- 【病院にサイバー攻撃】電子カルテにシステム障害…通常診療できず『ランサムウェアに感染』サーバーに「ビットコインで支払え」の金銭要求のメッセージ 病院側は要求に「対応はしない」(2022年10月31日)
- 「核戦争の脅威高まっている」ロシア プーチン大統領 核兵器は抑止・防衛の手段と強調|TBS NEWS DIG
- 【デカ盛りまとめ】通称「ジンちゃん」盛られすぎジンギスカン/ 本マグロの希少部位!絶品デカ盛り“海鮮丼”/1キロ越え“オムライス”など (日テレNEWSLIVE)
- ジョージア「日本は“非”非友好国」ロシアに皮肉か(2022年3月9日)
- 銀座仮面強盗 運転手役の20歳男に懲役4年6か月の実刑判決「手口は大胆かつ危険で悪質」 東京地裁|TBS NEWS DIG
- クレカやQRコードで“ピッ” 東急電鉄が乗車サービスの実証実験(2023年8月29日)
吉野家「お断り」メールほかにも 学生に連絡せず一方的に送るケースも(2022年5月9日)
牛丼チェーンの吉野家が外国籍と判断した学生に対して採用説明会への参加を断っていた問題で、他にも数人の参加を断っていたことがANNの取材で分かりました。
吉野家ホールディングスによりますと、登録した氏名や住所、資格などから外国籍とみられる学生には連絡を取り、就労ビザの取得が困難であるなどの説明をして参加を断るケースがあるということです。
しかし、今回は学生に連絡をしないまま一方的に参加を断るメールを送っていました。
さらに、問題が発覚するきっかけになったSNSに投稿した学生の他にも数人の学生に対して外国籍とみられることを理由に連絡しないまま参加を断っていました。
吉野家ホールディングスは「本来、あってはならないこと」として今後、学生らに謝罪などの対応をする方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く