- 千葉・市川市で恋愛感情抱いていた男子大学生を殺害 37歳男が起訴内容認める
- 【ヨコスカ解説】兵庫県斎藤知事“パワハラ・おねだり”疑惑 百条委員会で職員6人へ証人尋問 膨大な数の疑惑はどうなる? 第三者委員会との違いは?
- 急にホメられた時の脇の下ストレッチ・・・モーニングショー 片岡信和のお天気ストレッチ(2022年6月2日)
- NECのラグビー選手 コカイン所持容疑で逮捕(2022年1月2日)
- 【LIVE】安野貴博氏 GovTech東京アドバイザー就任会見 “都知事選ライバル”を起用|11月22日(金)16:15ごろ〜
- “夏こそ大人気”冷凍食品専門店 日本最大級は絶品フルコースも!?(2023年8月10日)
ANA “脱炭素”に先手 CO2回収・除去する米企業と排出権取引の契約締結(2023年8月1日)
全日空は脱炭素に貢献するため、世界の航空会社に先駆けて大気中の二酸化炭素を回収して取り除く技術を持つ企業と排出権取引の契約を結んだと発表しました。
脱炭素を巡っては二酸化炭素の排出を削減する取り組みに加えて、大気中から直接回収・除去するダイレクト・エア・キャプチャ技術の開発が進んでいます。
全日空は、この技術を使った回収施設を2025年に稼働させる予定のアメリカ企業と契約し、3年間で3万トンを超える排出権を調達する予定だと発表しました。
航空産業では機体や燃料の技術革新が進む一方、削減しきれない二酸化炭素への対応が課題となっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く