- 79歳のバイデン大統領 コロナ感染発表直後に「私は元気」とビデオでアピール|TBS NEWS DIG
- トヨタ自動車 時短勤務拡充へ 正社員も非正規社員も子どもが「18歳」まで|TBS NEWS DIG
- 【大雨被害】激流となった川…ホテル“倒壊“の瞬間 パキスタン
- 【きょうは何の日】『横丁』の日 ―― 大宮にレトロなグルメ橫丁/ 路地裏の“迷店”は今/“ネオ横丁”外国人観光客が注目 など「横丁」「路地裏」にまつわるニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【テロ対応訓練】東京消防庁と陸上自衛隊など約200人参加 G7広島サミットを前に
- 防犯カメラに弁当盗む様子 2日連続被害 同一犯か(2022年11月25日)
ロボットにドローン搭載 点検作業を広範囲で効率化(2023年7月31日)
ロボットにドローンを搭載し、建物やインフラの点検作業を、より広い範囲で効率的に行うことができるシステムが公開されました。
ドローンは、連続飛行が30分以内に限られ、人が発着地点まで運ぶ必要があります。
ロボットからドローンを発着させることで、無人での移動や自動充電が可能になり、上空と地上で効率よく長時間点検することができます。
ロボットとドローンを1人で同時に遠隔で操作できる技術は、国内で初めてだということです。
商業施設や発電所など天井が高い屋内空間での活用が見込まれています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く