- 【ライブ】『最新生活情報ニュース』20年ぶりリニューアル「ガリガリ君」 / 目のかゆみ 原因は花粉ではなく “ダニ” ? /「ますずし」ピンチなど――くらしニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【ひき逃げで男逮捕】兵庫・姫路市の市道で男性(33)が車にひかれ死亡 市内に住む男を逮捕
- 夏本番を前に「エアコンの入荷」がピンチ!?家電製品に“上海ロックダウン”の余波(2022年6月3日)
- 【発表】ヘンリー王子とメーガン妃夫妻 娘は「王女」 ミゾ深まる中…
- 「Xゲームズ」関西初開催 スケートボードなどアクションスポーツの世界大会 出場選手が意気込み語る
- “本場トルティーヤ”で地域おこし 夫婦で移住…メキシコ人が過疎地域で奮闘【Jの追跡】【スーパーJチャンネル】(2023年12月21日)
ロボットにドローン搭載 点検作業を広範囲で効率化(2023年7月31日)
ロボットにドローンを搭載し、建物やインフラの点検作業を、より広い範囲で効率的に行うことができるシステムが公開されました。
ドローンは、連続飛行が30分以内に限られ、人が発着地点まで運ぶ必要があります。
ロボットからドローンを発着させることで、無人での移動や自動充電が可能になり、上空と地上で効率よく長時間点検することができます。
ロボットとドローンを1人で同時に遠隔で操作できる技術は、国内で初めてだということです。
商業施設や発電所など天井が高い屋内空間での活用が見込まれています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く