- カンボジアを拠点に特殊詐欺か 指示役の男2人を逮捕 先月逮捕の25人カンボジア詐欺Gとの関係捜査 埼玉県警|TBS NEWS DIG
- 【防衛増税】”2024年以降の適切な時期から”で了承 自民党の会合
- 「死刑死刑死刑…」ビッグモーター 前副社長のパワハラLINE 新たな疑惑も ローン申請で客の“勤続年数” “車の代金”など偽る不正横行か【news23】 #shorts | TBS NEWS DIG
- 猛暑の余波で卵の価格高騰「体調の悪いニワトリ多かった」野菜も生育遅れ値上がり 影響いつまで?
- 【首相“襲撃”】自民党会合、警備体制検証求める意見相次ぐ #Shorts
- 27歳運転女性に暴行か…千葉・長生村議会の77歳議長を逮捕(2023年5月17日)
自動車各社 耐久レースで脱炭素に向けた取り組みを加速|TBS NEWS DIG
脱炭素社会を目指し、自動車各社がレースを舞台に開発を加速させています。大分で行われたレースにトヨタが液体水素を燃料としたエンジン車の性能を向上させる一方、マツダはカーボンニュートラル燃料を使った車両を新たに投入しました。
きのうから2日間にわたって大分県日田市で行われた自動車の耐久レースに、トヨタ自動車は今年5月に世界で初めて完走を果たした液体水素を燃料とした車を投入しました。燃料ポンプの耐久性が課題でしたが、今回のレースには改良されて耐久性が3割向上した車が投入されました。
トヨタ自動車 佐藤恒治社長
「こういうマツダが帰ってきたのはうれしいですね」
マツダ スピリット レーシング 前田育男代表
「頑張ってくらいついていくので」
一方、マツダは今回の耐久レースから二酸化炭素を回収して作られたカーボンニュートラル燃料を搭載した車両を投入しました。
カーボンニュートラル燃料は既にトヨタとSUBARUがレースで使用していて、マツダも同じ燃料を使用しています。
マツダは「各メーカーの様々なエンジンで実証を重ねることで、市場投入に向けた開発を加速することができる」としています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/chVOKpm
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/BX1CHd0
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/LjNcOgU
コメントを書く