御嶽山の登山道「八丁ダルミ」が立ち入り規制を解除 2014年の噴火災害以来9年ぶり|TBS NEWS DIG

御嶽山の登山道「八丁ダルミ」が立ち入り規制を解除 2014年の噴火災害以来9年ぶり|TBS NEWS DIG

御嶽山の登山道「八丁ダルミ」が立ち入り規制を解除 2014年の噴火災害以来9年ぶり|TBS NEWS DIG

戦後最悪の噴火災害に見舞われた長野県と岐阜県境の御嶽山で、およそ9年ぶりに登山道の立ち入り規制が解除されました。

青空が広がる中、長野県王滝村の王滝頂上では、午前10時半に立ち入り規制が解除されました。

解除されたのは、王滝頂上と最高峰の剣ヶ峰を結ぶ「八丁ダルミ」など2つのルートで、2014年の噴火以降、一般登山客の立ち入りが制限されていました。

王滝村 越原道廣村長
「ようやくここまでこれたなと。ここで一つの区切りとして、何とかもう少しお客さん、多くの方に来てもらいたい」

登山道には噴火が起きた際に逃げ込むためのシェルターが設置され、村では登山客にヘルメットの着用などを呼びかけています。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/vDM8gju

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ym7CRKS

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/jYQSvMt

TBS NEWSカテゴリの最新記事