- 薬物事件めぐり日大アメフト部“廃部”方針が決定 現役部員が胸中語る「目標や夢がいきなり終わってしまい絶望感」|TBS NEWS DIG
- 【7月25日(月)】夏の強い日ざしが降り注ぐ 北部の午後はにわか雨の所も【近畿地方】
- 【文化庁】東京から京都に移転し業務開始 中央省庁の全面的移転は全国初 #Shorts
- 2人死亡 木造2階建て住宅が全焼 住人と連絡取れず 埼玉・行田市 |TBS NEWS DIG
- 【IR計画に“待った”】『父の博打に…入学祝いのカメラが消えた』苦しんだ男性がIR住民投票求め署名活動「人の不幸の上に経済活性化して誰がうれしいねん」(2022年5月10日)
- 上野公園で花見が4年ぶり“飲食可能”に 混雑緩和へ(2023年3月13日)
【きょうの1日】新型コロナ「5類」移行受け…USJでは約3年ぶりの“ふれあい” 石川・珠洲市は…
新型コロナウイルスが「5類」に移行されたことを受け、各地で感染対策が緩和されています。11日、イベントやアミューズメントパークではマスクをはずしている人の姿もみられました。
大阪市のユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、11日からキャラクターとの近い距離での写真撮影やハグなども解禁されました。訪れた人は約3年ぶりとなる“ふれあい”を思う存分楽しんでいました。
富山市の中学校では11日、修学旅行の出発式が行われました。コロナ禍で去年まで延期や縮小となっていった修学旅行が、今年はコロナ禍前に近いかたちで実施されることになりました。1バスに乗り込んだ200人あまりの修学旅行生は、一生の思い出づくりに向かいました。
一方、今月5日に震度6強の地震があった石川県珠洲市では、復旧に向けた活動が本格化しています。11日からはボランティアの活動が始まりました。珠洲市など2市2町の住民などに限定し事前登録を行っていて、これまでに500人以上の登録があったということです。
(2023年5月11日放送「news every.」より)
#新型コロナウイルス #5類 #マスク #石川県 #珠洲市 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/7kwzOjZ
Instagram https://ift.tt/5WF04z3
TikTok https://ift.tt/MdiUCZX
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く