- 「自分が犯行を主導…奥村容疑者は指示に従った」“ガッツch”今野蓮容疑者が容疑認める 覚醒剤所持を教唆疑い 私人逮捕系YouTuber|TBS NEWS DIG#shorts
- 通称「ポリゴ」高校生ら10人検挙 「楽しかった」警察挑発し“鬼ごっこ”(2023年9月6日)
- 【クギヅケ】近い、近い、近い!仲良し兄妹の微妙な関係(2022年8月22日)
- 争点は“血痕の色”…57年前に起きた一家4人殺害事件「袴田事件」の経緯まとめ 東京高裁が再審認める|TBS NEWS DIG
- 【“統一教会”韓国・元幹部が謝罪】現在の教団「正道から外れている」
- 切断遺体事件発生から9日計画的金髪の人物浮上も元捜査1課長の注目点(2023年7月11日)
ごみ工場のCO2を都市ガス原料に 「メタネーション」で脱炭素(2023年7月28日)
ごみ工場で焼却する際に発生するCO2=二酸化炭素を都市ガスの原料にする実証実験が28日、横浜市で始まりました。
実証実験では横浜市鶴見区にあるごみ焼却工場の排ガスから回収されたCO2を近くにある東京ガスの施設で水素と反応させて都市ガスの主成分メタンを生成させます。
この技術は「メタネーション」と呼ばれ、脱炭素社会の実現に向けた柱の一つとされています。
横浜市 山中竹春市長:「CO2の分離、回収技術、そしてメタネーション。今後の我が国の社会経済産業構造を大きく変えるものである」
今回の実証実験は横浜市と東京ガス、三菱重工業が地域連携の形で行っています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く