- 国内線システム不具合でANAが会見 原因は「国内旅客システムのデータベースが停止」 約2万7000人に影響|TBS NEWS DIG
- “異例”施政方針演説前に「政治とカネ」集中審議開催へ 通常国会(2024年1月17日)
- とても痛そうに…右前脚に注射も左前脚を上げるイヌ(2022年10月13日)
- 【性的マイノリティーめぐり】公明党・山口代表「当事者の声を聞くということを…」岸田首相らに求める “性的マイノリティー差別発言”で首相秘書官更迭
- “異端”はロシアか我々か…プーチン氏が狙う西側の分断【6月13日(月)報道1930】|TBS NEWS DIG
- 「節電ポイント」に与野党から異論 「電力ひっ迫」参院選の争点に|TBS NEWS DIG
【速報】今年度の最低賃金過去最大の41円引き上げ 全国平均で時給1002円に 厚労省(2023年7月28日)
過去最大の引き上げ幅で全国平均で時給は初の1000円台となります。
28日午前10時から始まった厚生労働省の審議会で、今年度の最低賃金の引き上げの目安が全国平均で41円とすることが取りまとめられました。
現在の全国平均は961円で、各都道府県が目安通りに引き上げた場合、時給は全国平均で1002円となります。
引き上げ幅がこれまでで最も大きかった昨年度を上回りました。
物価の高騰を背景に政府が目標に掲げた1000円台に到達することになります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く