- 【速報】「停戦協議の用意がある」ウクライナ大統領報道官 ロイター(2022年2月26日)
- マスクは変? 日本のコロナ対策に外国人が“違和感”(2022年11月9日)
- 「地球が過去12万5000年間で経験した最も高い気温」米気候研究機関、去年11月から今年10月までのデータ分析|TBS NEWS DIG
- 【サミットを追い風に解散?】”前がかりの岸田”「ずっと前から解散を狙っている。国会会期末の6月か」「自民候補者はすでに8割固まる」後藤謙次氏が分析(2023年5月23日)
- トルコの炭鉱で爆発 作業員25人死亡、救出活動続く 坑内で可燃性ガス発生か|TBS NEWS DIG
- 年末年始予算 前年比+28% 帰省が増加、物価高も押し上げ 1人あたり平均約4万5千円(2023年12月25日)
COP27 温暖化によって生じる途上国の「損失と損害」補償する基金設立で合意|TBS NEWS DIG
エジプトで開催中の気候変動について話し合う国連の会議、COP27で、異常気象によって発展途上国が被ってきた「損失と損害」を補償する基金の設立が決まりました。
COP27 サメハ・シュクリ議長
「『損失と損害に対応するための資金調達の取り決め』と題した文書を採択するよう求めます」
COP27に参加したおよそ200の国と地域は、最大の焦点となっていた、温暖化によって生じる途上国の「損失と損害」を補償するための基金を設立することで合意しました。
温室効果ガスを制限なく排出することで先に発展してきた国々と途上国との間では30年近く対立が続いてきましたが、その解消に向けて大きな一歩を踏み出した形です。
ただ、基金の運用開始時期や資金調達の具体的な方法など不確定な部分が多く、今後も協議が続けられることになります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/HZsuBSF
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Xa4jA6G
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/XBWc7UE
コメントを書く