- 助手席に“角が大きすぎる牛” 運転手「なぜ乗せたか分からない」 アメリカ・ネブラスカ州|TBS NEWS DIG
- 【アメリカ・カリフォルニア州】ディズニーで悪夢のような光景…ショーの途中でセットが炎に
- 【徹底解説!】中国3期目習近平政権発足/イギリスでアジア系の新首相誕生/年末年始の百貨店商戦は?/ロシアが戦略核戦力の演習を実施<読売テレビ>
- “旧統一教会”訪問めぐり…自民・萩生田氏「反省」(2022年8月19日)
- 就活“替え玉受検”の実態を証言「信号無視ぐらいの罪悪感」全国初の摘発 京大院卒の関西電力社員 逮捕前の取材に「コネ・裏金入社蔓延る現状をみると…」|TBS NEWS DIG#shorts
- 【ニュースライブ 1/30(木)】山中に切断遺体 衣服を身に着けず/布施署 初の交通死亡事故0件/一足早く「スイセン」見ごろ ほか【随時更新】
五輪談合 電通元幹部 初公判で起訴内容一部認める(2023年7月28日)
東京オリンピック・パラリンピックを巡る談合事件で「電通グループ」の元幹部が初公判で起訴内容を一部認めました。
「電通グループ」の元幹部・逸見晃治(55)被告は大会の運営業務を巡り、不正な受注調整をした罪で起訴されています。
逸見被告は初公判で「法令違反は間違いありません」とテスト大会の計画立案業務については起訴内容を認めましたが、本大会の運営業務などについては認否を留保しました。
また、「電通グループ」の曽我有信副社長も起訴内容を一部認め、「法人として違反したことを深くお詫び申し上げます」と謝罪しました。
検察側は「組織委員会の元次長に協力すれば、スポーツビジネス拡大に利用できると考えた」と指摘しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く