- たばこ“逆ギレ”男に懲役2年の実刑判決 電車内で喫煙を注意した男子高校生に暴行|TBS NEWS DIG
- 大阪 3カ月半ぶり「赤信号」点灯…「同時検査キット」ネット販売開始(2022年12月27日)
- 猫の恩返し? 必死に郵便物を…リビングにお届け!(2022年10月6日)
- 【やってみた】東京ドーム秘密エリアへ潜入!屋根にタッチ!「立ち入り禁止のその先」
- 「偽物だと認識していなかった」21日初当選の足立区議 偽「アニエスベー」販売疑いで3月に書類送検されていた 進退は明言せず | TBS NEWS DIG #shorts
- 農薬・肥料使わず、土も耕さない、多様な作物を育てる「協生農法」の可能性とは【報道特集】|TBS NEWS DIG
26日の東京都心は最高気温37.7℃ 7月で過去最多8日目の「猛暑日」…埼玉では39.7℃【知っておきたい!】(2023年7月27日)
26日、東京都心の最高気温は37.7℃を観測し、今年一番の暑さとなりました。今月8日目の「猛暑日」となり、7月としては過去最も多い記録となっています。
危険な暑さは東京だけではありません。26日、全国で猛暑日を観測したのは226地点にも及び、今年初めて200地点を超えました。
北海道から来た人:「暑さのレベルが違う。やばい」「立っているだけで暑い」
全国トップの暑さとなったのは、埼玉県鳩山町で、最高気温39.7℃を観測しました。
■猛暑対策展 個人向け製品が多め
こうしたなか、東京ビッグサイトでスタートしたのが、“暑さ対策”グッズの展示会です。
この製品はベッドと体の間に風を通して、体の熱がベッドに移りにくくします。
また、前面をエプロンに取り換えられる“電動ファン付きウェア”や、冷感素材を使ってヘルメット着用時の不快感を軽減するアイテムも登場しました。
今年は個人向け製品に力を入れる企業が多いということです。
(「グッド!モーニング」2023年7月27日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く