- 3人組がショーケース壊してトレカ盗み、金庫も引きずって奪い去る 被害額は約2千万円 滋賀・草津市
- 「スムーズな提供、現時点では見通せない」LINEとみずほFG“新銀行設立プロジェクト”中止発表 既に開始の個人向けローンなどは継続|TBS NEWS DIG
- 無人のバイク暴走「エンジンかけたら急発進してしまった」追突された高齢女性が頭にケガ 兵庫・尼崎市
- 【国防まとめ】「P-1哨戒機」緊迫の訓練に初の同行取材/ 中国海軍艦艇が領海侵入 過去最多/ 日本開発の「第6世代戦闘機」とは?/ 「高出力マイクロ波照射装置」 など――(日テレNEWSLIVE)
- 仏 年金改革への抗議続く デモ隊が一部暴徒化(2023年4月7日)
- 当選回数回共産党の穀田国対委員長が次期衆院選に不出馬今期限りでの政界引退を発表
26日の東京都心は最高気温37.7℃ 7月で過去最多8日目の「猛暑日」…埼玉では39.7℃【知っておきたい!】(2023年7月27日)
26日、東京都心の最高気温は37.7℃を観測し、今年一番の暑さとなりました。今月8日目の「猛暑日」となり、7月としては過去最も多い記録となっています。
危険な暑さは東京だけではありません。26日、全国で猛暑日を観測したのは226地点にも及び、今年初めて200地点を超えました。
北海道から来た人:「暑さのレベルが違う。やばい」「立っているだけで暑い」
全国トップの暑さとなったのは、埼玉県鳩山町で、最高気温39.7℃を観測しました。
■猛暑対策展 個人向け製品が多め
こうしたなか、東京ビッグサイトでスタートしたのが、“暑さ対策”グッズの展示会です。
この製品はベッドと体の間に風を通して、体の熱がベッドに移りにくくします。
また、前面をエプロンに取り換えられる“電動ファン付きウェア”や、冷感素材を使ってヘルメット着用時の不快感を軽減するアイテムも登場しました。
今年は個人向け製品に力を入れる企業が多いということです。
(「グッド!モーニング」2023年7月27日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く