- 【ニュースライブ 9/13(月・祝)】琵琶湖水上バイク転覆 行方不明だったとみられる男性を救助/5000本のハギの花が見ごろ 長浜市『神照寺』 ほか【随時更新】
- 【LIVE】最新ニュースまとめ 最新情報など /Japan News Digest(7月29日)
- 「絶対に娘ではない」3年前の不明少女との関連は・・・山梨・道志村で“人骨”発見か(2022年4月26日)
- 【名物店主まとめ】元消防士が作る“火柱”餃子 / 国際結婚カップルの繁盛店 / “自分の名前”が店名のラーメン屋 / カフェオーナーは元客室乗務員 (日テレNEWSLIVE)
- 【岸田政権】「1年でも政策が見えてこない」長男起用に批判も…高橋洋一×橋下徹
- 松野長官「新たな行動制限は行わず保健医療提供体制の確保に」(2022年7月20日)
「女性議員を10年で3割に」自民・茂木幹事長の説明に野党議員から意見(2023年7月26日)
候補者の一定数を女性に割り当てることで女性議員の増加を目指す超党派議員の会合に自民党の茂木幹事長が出席し、党所属の女性国会議員の比率を10年で3割まで高める方針を説明しました。
自民党・茂木幹事長:「国会議員を先行して増やす計画にしている。今後、5年間くらいをめどに地方議員についても目標を設定して、県連の方にも女性(候補)を発掘してくれという奨励金制度を作ろうと思っている」
自民党の方針について、野党議員からは「10年をもっと早められないのか」といった声が出たほか、すでに参院で半々の割合となった党も出ている現状などについて問われました。
茂木幹事長は目標について「低いという評価は甘んじて受ける」と述べ、自民党は現職がいるなどの要素を勘案すると最大で3割になると理解を求めました。
また、公明党の議員からはオンライン国会の導入を求める意見が出て、茂木幹事長は「決して否定はしない。議論を進めていければと思う」と応じました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く