- リベンジ消費?“中国のハワイ”大混雑、島の免税店には人の海が… 春節の賑わいにも明暗 | TBS NEWS DIG #shorts
- 変異株をいち早く見つけろ 米CDCが空港で入国者の検査実施(2023年1月14日)
- 「ロウニンアジ釣るために…」世界遺産小笠原母島で絶滅危惧種伐採|TBS NEWS DIG
- 【月面着陸“失敗”】日本の宇宙関連企業が「民間初」目指したが…「燃料切れ」で月面に落下か
- Nスタ解説まとめ不明潜水艇の捜索続く/大谷翔平週間MVP絶好調のワケ/富士山世界文化遺産登録10周年/日本食輸出ダントツ1位がホタテのワケ/結成半年で全国制覇バドりのみちペアとは
- 【2分でまとめ】「小池知事 感染拡大は“超音速”」ほか・・・(2022年1月7日)
「女性議員を10年で3割に」自民・茂木幹事長の説明に野党議員から意見(2023年7月26日)
候補者の一定数を女性に割り当てることで女性議員の増加を目指す超党派議員の会合に自民党の茂木幹事長が出席し、党所属の女性国会議員の比率を10年で3割まで高める方針を説明しました。
自民党・茂木幹事長:「国会議員を先行して増やす計画にしている。今後、5年間くらいをめどに地方議員についても目標を設定して、県連の方にも女性(候補)を発掘してくれという奨励金制度を作ろうと思っている」
自民党の方針について、野党議員からは「10年をもっと早められないのか」といった声が出たほか、すでに参院で半々の割合となった党も出ている現状などについて問われました。
茂木幹事長は目標について「低いという評価は甘んじて受ける」と述べ、自民党は現職がいるなどの要素を勘案すると最大で3割になると理解を求めました。
また、公明党の議員からはオンライン国会の導入を求める意見が出て、茂木幹事長は「決して否定はしない。議論を進めていければと思う」と応じました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く