- 逮捕前「警察に疑われているが関係ない」知人に話す タリウムで大学生を殺害した疑い(2023年3月5日)
- コロナ5類変更について発熱外来医師「診てくれる医師が多くなり楽になる気がします」(2023年1月24日)
- 各地で盛況!あの手この手で”町おこし”【ニュースまとめ】「ライバルは宇都宮」鹿沼市がシューマイで町おこし/爆破で町おこし!?まるで西部警察/市役所に鯉係?鯉に恋する町おこし ANN/テレ朝
- 【広島サミットライブ】『戦争と平和を考える』”原爆投下”被爆者との交流 ”平和”への取り組み などーAll About The G7 Hiroshima Summit(日テレニュースLIVE)
- 奈良・薬師寺で「平和の鐘」 広島に原爆が投下された時刻に合わせ鐘をつき平和を祈願(2022年8月6日)
- 「痛恨の極み」2年連続“不祥事”経営トップ退く…女性に抱きつきENEOS社長解任【報道ステーション】(2023年12月19日)
【速報】東京の新規感染8805人 1月24日以来1万人を下回る(2022年2月21日)
21日に東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は8805人でした。1万人を下回るのは4週間ぶりです。
感染が確認されたのは10歳未満から100歳以上の8805人です。
このうち263人は家族の感染で濃厚接触者となり、症状が出たため検査を受けず医師が陽性と診断した患者です。
新規感染者数が1万人を下回るのは先月24日の8503人以来、4週間ぶりです。
2万4000人を超えると社会経済活動に影響が出るとしている直近7日間の平均の感染者数は1万4586人で、前の週と比べて94.4%となっています。
重症者は20日から5人減り、82人です。
オミクロン株の特性を踏まえた新たな基準となっている重症者用の病床使用率は20日時点で34.9%となっています。
感染者を年代別に見ると10歳未満が1673人で最も多く、次いで40代が1408人、65歳以上の高齢者は776人でした。
全体の病床使用率は57.5%となっています。
また、50代から100歳以上の男女30人の死亡が確認され、今年に入って最も多い数字となっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く