- 【一日署長】山之内すずさん 自転車に乗る際のヘルメット着用など呼びかけ
- 【きょうは何の日】『横丁』の日 ―― 大宮にレトロなグルメ橫丁/ 路地裏の“迷店”は今/“ネオ横丁”外国人観光客が注目 など「横丁」「路地裏」にまつわるニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【勉強する意味】受験戦争は時代遅れ!? 宮田教授“パンダルック”でアツく語る
- 【救助の瞬間】転覆したボートの11人救出 米・フロリダ州(2022年6月18日)
- 【ニュースライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ゼレンスキー大統領広島到着/ロシアに占拠された村に“拷問小屋” など(日テレNEWS LIVE)
- 海遊館のシンボル「ジンベエザメ」が“お引っ越し” 生態調査のため太平洋へ 新しい海くんお披露目
【速報】東京の新規感染8805人 1月24日以来1万人を下回る(2022年2月21日)
21日に東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は8805人でした。1万人を下回るのは4週間ぶりです。
感染が確認されたのは10歳未満から100歳以上の8805人です。
このうち263人は家族の感染で濃厚接触者となり、症状が出たため検査を受けず医師が陽性と診断した患者です。
新規感染者数が1万人を下回るのは先月24日の8503人以来、4週間ぶりです。
2万4000人を超えると社会経済活動に影響が出るとしている直近7日間の平均の感染者数は1万4586人で、前の週と比べて94.4%となっています。
重症者は20日から5人減り、82人です。
オミクロン株の特性を踏まえた新たな基準となっている重症者用の病床使用率は20日時点で34.9%となっています。
感染者を年代別に見ると10歳未満が1673人で最も多く、次いで40代が1408人、65歳以上の高齢者は776人でした。
全体の病床使用率は57.5%となっています。
また、50代から100歳以上の男女30人の死亡が確認され、今年に入って最も多い数字となっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く