- 自民部会長 日韓関係「夢想は捨てた方がいい」
- 奪われた8人の幼い命…小学校での無差別殺傷事件で娘を亡くした母親が手記を出版「かなしみを受け入れ、生きるために―」綴られた願い【かんさい情報ネットten.特集】
- 【トルコ南部】新たにマグニチュード6.4の地震…少なくとも6人死亡 290人以上負傷 #shorts
- 「自分の世界を広げていってほしい」企業が連携して児童に“キャリア教育”/大阪の小学校
- 【46歳で新天地】高校教師→コロンビア大留学 妻の意外な言葉とは…ミドル世代は転職に意欲?日米起業家「日本人は年齢にこだわり」|アベヒル
- 【逮捕】息子の部下装い 高齢女性から3700万円相当の金塊だまし取る 詐欺の疑い
評価額2億円超の美術品105点を地下駐車場に保管 大阪(2023年7月25日)
大阪府が所蔵する評価額2億円を超える現代美術作品105点が、保管場所が足りず庁舎の地下駐車場に保管されていることが分かりました。
大阪府咲洲庁舎の地下駐車場で保管されているのは、府が収集した「20世紀美術コレクション」のうち、彫刻作品などの一部で、評価額は2億円を超えます。
府はもともと、およそ7900点あった作品の大半を、2012年にオープンした「府立江之子島文化芸術創造センター」に移しましたが、大型の作品が入りきらず、保管場所も他になかったため、2017年に地下駐車場に入れたということです。
駐車場での保管はすでに6年に及んでいて、府は、別の保管場所について検討を続けるとしていますが、具体的なめどは立っていません。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く