- 【冬の嵐】61歳男性がはねられ死亡…大雪で車のトラブル相次ぐ
- 【逮捕】自販機の金“盗んで逃走”か 車に引きずられ女性ケガ 男2人
- 【台風2号・最新情報まとめ】宮古島では最大瞬間風速27・7メートルを記録…本州も西から下り坂で大雨警戒 台風の進路/大雨情報/本州への影響解説など│TBS NEWS DIG
- 核兵器禁止条約締約国会議 「ウィーン行動計画」や宣言を採択し閉幕|TBS NEWS DIG
- プーチン氏「マリウポリの民族主義者は武器を置け」(2022年3月30日)
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻:ウクライナ“義勇兵”20代日本人男性が死亡 / ロシア軍撤退地域で「400件以上の戦争犯罪」/ ウクライナ全土で大規模計画停電 など(日テレNEWSLIVE)
台湾有事念頭にシェルター整備の財政支援を要望 与那国町長が松野官房長官に(2023年7月23日)
沖縄県与那国島を訪問している松野官房長官は、台湾有事を念頭に住民が避難するシェルターの整備などについて、与那国町の糸数町長と意見交換しました。
松野官房長官:「与那国をはじめとする離島の避難の困難性という問題もございますので、まずは地域の皆さんとしっかりと意見交換をして緊密に連携を取りながら進めて参りたい」
与那国町・糸数町長:「自衛隊の増強だけでなくてですね。自衛隊をサポートする与那国町民が安心して暮らしていけるようなことにも、ぜひ特段のご配慮をいただいて、財政的な支援をぜひ賜りたい」
会談で糸数町長は老朽化した庁舎を建て替える際に、ミサイルの爆風などから身を守るシェルターの機能を備えたものにする必要性があるとし、その際の財政支援を求めました。
松野長官は「関係省庁で検討したい」と応じたということです。
与那国島は台湾から最も近い日本の離島ということもあり、優先してシェルターを作るべきだという意見が政府や与党内から出ています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く