- 【LIVE】昼のニュース ・最新情報など | TBS NEWS DIG(12月26日)
- コースから飛び出たゴーカートが子ども4人をはねる 2歳の男の子が意識不明の重体 北海道|TBS NEWS DIG #shorts
- 香取慎吾が中居正広MC番組で約6年ぶりに共演 “毎日メール”などの秘話も(2023年4月30日)
- 米中首脳会談 台湾問題めぐり温度差鮮明に|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『陸自ヘリ事故“消息不明”』最新情報―沖縄・宮古島周辺で航空偵察中に消息絶つ/ 離陸から10分で“消失” 想定される原因は / 潜水艦救難艦「ちはや」を派遣 など(日テレニュース LIVE)
- 【速報】東京1万823人の新規感染確認 6日連続で前週下回る 新型コロナ 9日
黒海航行の船舶にロシア「必要に応じ軍事物資運搬していないか調査」(2023年7月23日)
ウクライナ産穀物輸出の合意が停止となったことで緊張が高まるなか、ロシアの外務次官は、黒海を航行する船舶について「必要に応じ軍事物資を運んでいないか調査する」との方針を明らかにしました。
ロシアのベルシニン外務次官は21日、黒海沿岸のウクライナの港を利用する船舶について「必要に応じ軍事物資を運んでいないかなどの調査を実施する」と話しました。
そのうえで、「海上の人道回廊がなくなり、軍事的な危険性が高まっている」と危機感をあらわにしました。
黒海を巡ってロシアは、これまで「ウクライナの港を利用する船舶は軍事関連のものとみなす」などと警告してきましたが、今回の発言は事態の沈静化を図ったものとみられます。
一方、ゼレンスキー大統領は22日、NATO(北大西洋条約機構)のストルテンベルグ事務総長と電話会談したことを明らかにしました。
穀物輸出合意の停止問題や黒海の安全保障などに関して協議するため、「NATO・ウクライナ理事会」を開催することを要請したということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く