- 自宅療養から復帰の兵庫・斎藤知事「感染防止と共に誹謗中傷・差別を防ぐことが大事」(2022年3月28日)#Shorts #TikTok #MBSニュース #兵庫
- 大阪でも“闇バイト”強盗 「必ず捕まえる」警察庁は応募者に警告 逮捕の男「トクリュウ」リーダーか
- 【LIVE】朝ニュース 元V6 三宅健さんジャニーズ事務所退所を発表/ガーシー議員“懲罰案”が合意など 最新情報とニュースまとめ(2023年2月21日) ANN/テレ朝
- 【ウクライナ情勢】総司令官“更迭説”ロシア内部で何が【深層NEWS】
- 【LIVE】関西電力が決算会見「個人情報の不正閲覧4万件」「高浜原発自動停止」問題への言及は?
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(8月2日)
飲酒運転で摘発も職場への報告怠り…富山県の女性主任を停職3カ月の処分(2023年7月21日)
富山県の職員が飲酒運転で摘発されて罰金刑となったにもかかわらず、県への報告を怠ったとして停職3カ月の懲戒処分となりました。
富山県・矢野康彦人事課長:「県民の皆様の信頼を損なったことは誠に遺憾であり、深くおわび申し上げます」
富山県によりますと、障害福祉課主任の女性職員(41)は4月、富山市内の飲食店でビール1杯とワイン2杯を飲んだ後、車で帰宅する途中に警察に酒気帯び運転で検挙されました。
5月に罰金30万円の略式命令を受けましたが、職場に報告したのは6月になってからでした。
県は報告を怠ったことも踏まえ、懲戒処分としては2番目に重い「停職」としました。
女性職員は「運転代行を呼ぼうとしたが1時間かかると言われ、タクシーも捕まらなかったのでつい運転してしまった。報告をしなければならないということは分かっていたが、遅れてしまった」と話しているということです。
県は全職員に対して「飲酒運転は絶対に行わないよう徹底する」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く