- 【1/15~1/19 解説まとめ】岸田首相が初の被災地訪問/食べて支える代理寄付/現地取材で見えた想定外/派閥解散は30年前のデジャブ/安倍派幹部不起訴…他【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- 韓国の人気グループ「BTS」のRMさんら4人が入隊へ メンバー全員が兵役を履行 #shorts
- 警視庁が要人警護訓練を異例の公開 今年春からSPなど約50人増員 安倍元総理銃撃事件や広島G7サミット|TBS NEWS DIG
- 台風7号あす上陸へ 近畿・東海・四国・中国・関東甲信では線状降水帯発生の可能性も 東日本・西日本では台風接近前から雨や風が強まるおそれ|TBS NEWS DIG
- 通常の津波と異なり警報解除の見込み立たず・・・気象庁(2022年1月16日)
- 「スーパークレイジー君」逮捕 性的暴行と全身打撲のけがさせた疑い 宮崎市議選2位の得票|TBS NEWS DIG
日米韓高官協議 北朝鮮ミサイルへの対処力強化で一致(2023年7月21日)
日米韓3カ国の北朝鮮問題を担当する局長級協議が行われ、北朝鮮の弾道ミサイル発射を強く非難したうえで、抑止力と対処力を一層、強化していく方針で一致しました。
協議は長野県軽井沢町で行われ、外務省の船越健裕アジア大洋州局長とアメリカのソン・キム北朝鮮担当特別代表、韓国外務省の金健(キム・ゴン)朝鮮半島平和交渉本部長が参加しました。
核・ミサイル開発を進める北朝鮮に対して抑止力と対処力を強化するなど、3カ国で安全保障協力をさらに強化していくことを確認しました。
一方、「北朝鮮との対話の道が開かれている」という認識も共有しました。
政府関係者によりますと、8月18日に3カ国の首脳会談をアメリカで行う方向で調整しているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く