- 【9月26日 明日の天気】あすも真夏日が200地点以上 秋の熱中症に警戒 関東は通り雨にご用心|TBS NEWS DIG
- 【販路拡大】タイに売り込みを!宮城産イチゴ海外に活路 宮城 NNNセレクション
- DJ SODAさん事件 女性から聴取「目の前に来て嬉しくて触った」(2023年8月24日)
- 【旧統一教会】「今も続く布教活動…事件前の水準に」田中富弘会長「2023年は宗教迫害が絶頂期になる」鈴木エイト氏が解説(2023年1月13日)
- 「抑止効果は疑問」来年度予算にトマホーク購入費用2100億円計上へ 日朝首脳会談の立役者が指摘する「反撃能力」「安保外交」に必要な議論とは【news23】|TBS NEWS DIG
- ガーシー被告の母親が証言「普段は家族や友達にも怒ったことがないのに…」 カウアン・オカモト氏は「彼に救われた、勇気をもらった人も多い」|TBS NEWS DIG
日米韓高官協議 北朝鮮ミサイルへの対処力強化で一致(2023年7月21日)
日米韓3カ国の北朝鮮問題を担当する局長級協議が行われ、北朝鮮の弾道ミサイル発射を強く非難したうえで、抑止力と対処力を一層、強化していく方針で一致しました。
協議は長野県軽井沢町で行われ、外務省の船越健裕アジア大洋州局長とアメリカのソン・キム北朝鮮担当特別代表、韓国外務省の金健(キム・ゴン)朝鮮半島平和交渉本部長が参加しました。
核・ミサイル開発を進める北朝鮮に対して抑止力と対処力を強化するなど、3カ国で安全保障協力をさらに強化していくことを確認しました。
一方、「北朝鮮との対話の道が開かれている」という認識も共有しました。
政府関係者によりますと、8月18日に3カ国の首脳会談をアメリカで行う方向で調整しているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く