- 【独自】覆面パトカーに密着 「証拠ある?」目の前で信号無視…“車間距離の違反”も【知っておきたい!】(2022年12月27日)
- 【洋食LIVE】美味”ミソカツ”/大ぶりエビ!シーフードフライ/マウンテンバーグ”/レトロ洋食店のさっぱりステーキ など (日テレNEWS LIVE)
- 日本一の超高層ビル 「麻布台ヒルズ」がお披露目 高さ約330メートル|TBS NEWS DIG #shorts
- 安保3文書改定へ 与党の実務者協議スタート 「中国脅威」めぐり意見相違も|TBS NEWS DIG
- 「ギャンブルや飲食に使った…」自民党滋賀県連の前事務局長を横領で刑事告発
- 強盗事件「自分はやっていない」“自他ともに認めるナンバー2”の逮捕後の主張 特殊詐欺事件と一連の強盗事件の関連は|TBS NEWS DIG
再雇用で基本給が半分以下は妥当? 最高裁が「不当」の判決を見直す判断【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
定年後に再雇用された際に、給料が大幅に減らされたのは不当だと、自動車学校に勤めていた男性2人が訴えた裁判の判決で、最高裁は、学校に給料の差額を支払うよう命じた二審判決を破棄して、高裁で裁判をやり直すよう命じました。
高柳光希キャスター:
名古屋地裁と名古屋高裁では、再雇用の給料が正社員と比べて6割を下回るのは「違法」と判断されました。
そして、最高裁の判決は、2審を破棄し、高裁に差し戻す判決となりました。
今回の判決について、労務管理に詳しい田村裕一郎弁護士は
「6割未満が違法と判断されていたが、最高裁として個別の事案ごとの検討が必要であり、高裁での検討を十分に行うべきとする判断」だということです。
また、正社員と再雇用された職員の給与の差について、田村弁護士は
「今後、企業としては、仕事の内容や責任の違いに応じた、バランスのとれた給与設定が必要だろう」と指摘しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/jL8uIFS
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/SDyMKWo
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/9ba8NRp
コメントを書く