- 急ブレーキで路線バスの乗客12人がケガ、うち7人が救急搬送 別の車を避けようとして #shorts #読売テレビニュース
- クマに襲われ男女4人けが 全員、命に別状なし 秋田市・雄物川沿い|TBS NEWS DIG
- 【速報】モロッコでM6.8の地震 当局が296人死亡と発表 死傷者さらに増えるおそれも(2023年9月9日)
- ウクライナの「平和」願う『500人以上の寄せ書き』東京五輪で水泳選手が合宿の尼崎市(2022年3月20日)
- 「総理総裁 河野家の悲願」に河野大臣が苦言 #ABEMA的ニュースショー #shorts
- 46歳の息子が77歳の母親を包丁で殺害 殺人未遂の疑いで現行犯逮捕 府警は動機など調べる 京都
【マリウポリ】陥落からあすで1年 ロシアは復興アピールも…深刻な”ロシア化”
ウクライナ南東部の要衝・マリウポリが陥落してから18日で1年となるのを前に、市の幹部がNNNの取材に応じ、ロシアがアピールする復興は、実態とはかけはなれたものだと語りました。
ロシアはマリウポリ陥落後、復興が進み地元の人々に歓迎されているとアピールしています。しかし、市外に避難しながら内部の協力者と連絡を続ける市長顧問のアンドリュシェンコ氏は、実態は異なると話します。
マリウポリ市・アンドリュシェンコ市長顧問「侵略者により282棟の家が取り壊され、再建されたのは100棟以下です。マリウポリ市民ではなく、連れ込まれたロシア人のために新しい町をつくっています」
市長顧問が入手した映像からは、今も崩壊したままの建物やがれきが並び、多くの地域で復興が進んでいない様子が確認できます。また、製鉄所から化学物質が流れ出るなどして、環境汚染も深刻となっているといいます。
一方、教育や情報面での「ロシア化」も深刻だと指摘しました。
アンドリュシェンコ市長顧問「ポスターや新聞、情報など『ロシア化』が至る所で行われています。ウクライナの歴史をゆがめて、以前のことは『事実ではない』と教えています。ソ連時代に逆戻りしています」
その上で、「奪還に向けて戦い続ける」として、原爆で甚大な被害を受けた経験がある日本には、「復興での支援に期待をしている」と述べました。
(2023年5月17日放送「news every.」より)
#Ukraine #ウクライナ #マリウポリ #ロシア #日テレ #newsevery #ニュース
📌チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ?sub_confirmation=1
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/509bZNh
Facebook https://ift.tt/jWDlgy6
Instagram https://ift.tt/7VnRxhs
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く